ゆぅです。

 

今月は、

 

「伸」

 

です。

 

伸び伸びとやることが、一番、力を出せる。

そういう意識を持ちつつ、それを実現できる環境も作っていく。

 

 

先月は「定」でした。

 

杓子定規なしっかりした価値を目指す。

ルールで縛ることで安定して、そこから新たな価値に繋がる。

 

 

何をするにも、設計をして、手順を決めて、いろいろ決めたと思う。

できるだけ個別に取り出して確認できるようにすることにこだわった。

 

今までもやってたことだけど、より徹底してやることで、

時間も負担もかかるけど、その分、安定して進められたと思う。

 

とにかく、間に合わせで形にするんじゃなくて、形の裏側には、

そこに至るまでの、設計と準備があることを、ちゃんと明確にできたと思う。

 

 

その場でいろいろ考えなくていい分だけ、精神的にも安定してきたけど、

その分、これまで踏み込めなかった理由とも、向き合わないといけなくなって、

 

世の中の間に合わせとごまかしは、ちゃんとやればどうにでもできることで、

ずっと、踏み込まずに済ませようとしている態度を許容できなくなってきてて、

 

なんらかの形で、白黒をつけないといけない時が来るのかもしれない。

許容と理解の限界がきてる。戦わないといけないなら、ルールはその力になる。

 

 

85点。

 

仕方ないけど、ルールで縛りすぎて、思うように進められてない。

ルールを守りつつ、簡易的に進められるように、ルール付けしていきたい。

 

ガッツリ負担をかけたので、これから少しずつ、楽に動けるようになると思う。

ルールは一度ちゃんと作ると、無いと不安になる。そういうものなのがわかった。