どうもです〜。ゆぅです。

 

今月は、

 

「余」

 

です。

 

余白は、余裕と自信の表れ。

あえて隙間を作っていくことを大切に。

 

隙間を埋めず、保つ覚悟がこれからは必要になる。

 

 

 

先月は「言」でした。

 

言葉を大切にすること。

言葉に残すことで揺るがない強い力になる。

 

言葉を残し、残した言葉から次の発想を導く。

今までもやってきてたけど、より意識できたと思う。

 

 

言葉そのものについて、いろいろ考えた。

嘘も言葉。嘘は嫌だけど、毛嫌いして遠ざけてもいけない。

 

世の中は、嘘だらけ。みんな嘘つくために生きてるんじゃないかと思う。

今に始まったことじゃなく、人類の歴史はずっとそうだったと思う。

 

安易に、今までそうだから、と思って受け入れず、自分で考えて、

嘘やごまかしがあれば、変えたり、拒否したりしないといけない。

 

きっと、大概はそうやって、安易に継続してきただけの文化。

理由もなく受け継いでるうちに、逆らえなくなってるだけ。

 

 

言葉は、より真理に近づき、意志を固める力にもなれば、

どこまでも言い逃れをする道具にもなる。

 

どんなことに対しても、自分自身の意志を言葉にして伝える。

そういうことから逃げずに続けることに意味があると思う。

 

 

80点。

 

ほんとにちゃんと向き合った分、いろんな覚悟をしないといけなくて、

ぜんぜん、気持ちの収まりがつかない。

 

正直、何がよくて何が悪いか、今はわからない。

これから少しずつ、はっきりしてくるんだと思う。