どうもです〜。ゆぅです。

 

今月は

 

「規」

 

です。

 

規則、規律。

何事も、ルールを作り、ルールに従い、ルールを守る。

 

面倒なルールの中にこそ、楽しさや発展がある。

 

そんなことを意識したいです。

 

先月は「情」でした。

 

感情を大切に生きること。

感情の導く方に、答えを見出していくこと。

 

だったと思います。

 

 

なんか、いろんな、論理的っぽい考えも、それそのものが、

実は、ただの感情なのかな、って思うようになりました。

 

感情ならば、証明する必要もないし、まわりと違ってても構わない。

他のひとが言う理屈も、感情をぶつけあうことができればいい。

 

感情を意識して考えるようにしたら、そもそも、無駄な理屈を並べる人ほど、

自らの感情をうまく処理できていないだけなんだと思えてきた。

 

 

感情って、激しいものばっかりじゃなくて、むしろ、静かに湧いてくるものほど、

本質を突いていて、そういうところに、新しい展開に繋がっていくと思う。

 

新たな気づきと、これからの発展の方針が見えました。

90点。

 

足りない部分は、感情をもっと、素直に表現できるようにしたいところ。

なかなか、そういう環境を作れないけど。

 

 

 

ところで、今月の漢字って何?

 

ゆぅが毎月、ひと月間のテーマを決めて、意識しながら取り組むことで、

メリハリをつけて頑張りたいな、っていう活動で、

 

ひと月たったあとに、先月ひと月間の反省と、どのくらい頑張れたかを、

独断で自己採点します。