どうもです〜。ゆ〜すけしゃ〜ぷないんすです。

 

天の剣を作り終えて、正直、大きな達成感と虚無感に襲われています。

 

小さい頃から、RPGが好きで、FFとかドラクエそういう

ゲームを作りたいってずっと思ってて、、

 

本当は、どこかのゲーム会社に入って、そこで

チームを組んで作るのとかを想定していたのですが、、

 

そういう機会にも恵まれず、どうしようかなって考えてた時に、

なんなら自分で作っちゃえばいいんじゃない?って思ったのが2年半前。

 

2014年のゴールデンウイーク頃だったかな。。

 

 

最初は、さらわれたお姫様を助け出すみたいなのをちょろっと

作って、それでいいかなって思ってたのだけど、、

 

せっかくだから、もうちょっとボリュームのあるちゃんとしたのに

しようと思って、てんのつるぎを作り始めることになりました。

 

最初は、ほんとに大したことない、って思ってた。

2、3ヶ月でぽんって作れるって思ってた。

 

実際、基本的なシステムは、1ヶ月くらいで、ほぼできてた。

キャラが動いて、人と会話して、フィールドで敵がでてきて、って感じの。

 

 

あとは、ひたすら、シナリオにそって、町を作って、人の会話文を作って、

アイテムを作ったり、ダンジョンを作って宝箱置いたり。。

 

そういうこと作業が中心になってから、気付いたのだけど、

ゲーム作りに必要なのは、プログラミングスキルじゃなくて、

 

こういった、シナリオだったり、ダンジョンを作ったりっていう、

ゲームを面白くするためのスキルなんだなって。

 

シナリオ的には、ここで、ボスが出てきて、倒して、

重要アイテムを入手する、ってプランなのだけど、

 

じゃあ、それをどうキャラクターたちに喋らせて、どう動かして、

自然な形でゲームを進められるか、っていうのが、

 

プログラミングよりも、ずっと難しくて面白くて。

 

 

手探りで、やるしかなかったし、たぶん、みんな、手探りで

こういうのをやっているんだろうなって思ったら、

 

ほんとに、プログラミングなんて、簡単すぎ。

 

そんなこんなで、作るのが面白くてハマったり、

どうしたらいいかわからなくてハマったりで、

 

なんだかんだ、時間が過ぎてしまったわけです。

 

他のこともしてたし、去年は客先常駐でがっつり仕事してたし。。

 

 

でも、最後まで続けられたのは、小さい頃からも想いがあったから。

 

死ぬまでに、オリジナルのゲームをちゃんとした形で残したいって

ずっと、思ってたから。

 

逆に言うと、リリースするまでは、死ぬに死ねないって、

意識のほうが強かった。

 

なので、正直、今死んでも悔いはないかも、って思ってるくらい。

実際に死にたいわけじゃないですし、死ぬ予定もないですけど。

 

 

というわけで、新たな自分さがしを始めないといけない、って

思っているわけです。

 

だらだら書いたのは、悶々と頭のなかにあるのは、

精神的によろしくないと思ったからで、

 

次のステップに進むための、準備体操みたいなもんです。

 

これから、自分の思うこと、考えること、その他どうでもいいことを

書いていこうかなって思いました。

 

簡潔にいえば、更新頻度を上げよう、もっと内容をディープにしよう、

ってことです。

 

じぶんなりの大仕事を終えて、何か覚醒した感があるので、

そのままの意識で、なにができるか、なにもおこらないのか、

 

そういうのをひとつひとつ確かめたい、試したい、って

思ってます。

 

 

長々と書きました。最後まで読んでくれた人に拍手拍手

 

ではでは、また近いうちに。