曲できたのでアップしました。
ほのぼの系の曲です。
[再生]
自分が作る曲なので、自分にはフィットしてるわけで、自分の作った曲を聞くと
フィット感を思い出すというか、そんな感覚がある。すごい気持ちが楽になれる。
他の人がどう感じるかはわからないけど。
一応、音楽もちゃんと勉強したりしたわけで、あれこれ、理屈はあるのだけど、
たとえば、この曲は、ツーファイブの連続のありきたりなコード進行なわけで、
でも、いかにもありがち、って感じにならないように、たまに変なコード使ってみたりして、
・・・って、考えてないわけじゃないのだけど、そういうのって考えて出てきたことではなくて、
やっててそうしたいなぁ、って思ったことを理屈づけるとそうなってる、説明がつく、
というだけのことなわけで。
やっぱり、理屈でがんじがらめの生き方は自分の生き方ではなくて、
こうしたいなぁ、って思うことを形にしていく過程で、いろいろ考えたりするけど、
理屈が先になることはない、気がする。
このところ、生きるため、お金のため、力を付けるため、と思って頑張っていこうと
してたけど、なんか、その方向性は違うのかな、って思えてきた。
そう思った時が、変わり時、かもね。
ほんとは、自分らしく、笑顔でいられる生き方をしたいだけなのだ。
思ったまんま書きたい気分だったので、文章になってないかも・・・
音楽のサイトもよろしくです

ほのぼの系の曲です。

自分が作る曲なので、自分にはフィットしてるわけで、自分の作った曲を聞くと
フィット感を思い出すというか、そんな感覚がある。すごい気持ちが楽になれる。
他の人がどう感じるかはわからないけど。
一応、音楽もちゃんと勉強したりしたわけで、あれこれ、理屈はあるのだけど、
たとえば、この曲は、ツーファイブの連続のありきたりなコード進行なわけで、
でも、いかにもありがち、って感じにならないように、たまに変なコード使ってみたりして、
・・・って、考えてないわけじゃないのだけど、そういうのって考えて出てきたことではなくて、
やっててそうしたいなぁ、って思ったことを理屈づけるとそうなってる、説明がつく、
というだけのことなわけで。
やっぱり、理屈でがんじがらめの生き方は自分の生き方ではなくて、
こうしたいなぁ、って思うことを形にしていく過程で、いろいろ考えたりするけど、
理屈が先になることはない、気がする。
このところ、生きるため、お金のため、力を付けるため、と思って頑張っていこうと
してたけど、なんか、その方向性は違うのかな、って思えてきた。
そう思った時が、変わり時、かもね。
ほんとは、自分らしく、笑顔でいられる生き方をしたいだけなのだ。
思ったまんま書きたい気分だったので、文章になってないかも・・・
音楽のサイトもよろしくです

