終戦記念日でしたね。
戦争ってなんなんだろうって、平和ってなんなんだろうって最近考えてしまいます。
戦争をしていた時代は、戦争したいとかしたくないとか、そういうことじゃなくて、
戦争するのが当然の選択だったのかな、って思うんですよ。
昔は、戦争なんて惨いし、酷いし、だれも幸せにしない、そんなのわかってるんだから、
戦争なんてするわけない、そんなことをしていた時代はなんて残酷なんだ、って
思っていたけど、その時代時代にいろいろな事情があって、戦争をすることが当然な
答えなのだ、と思えてしまう時代だったのかな、って思う。
なんか、ただ、戦争はいけない、平和が大事、っていってるだけでは、
もし、なにかの拍子に、世の中がアブナイ方向に向かったときに、
なにもできないんじゃないか、って思ってしまう。
いまの行き場のない雰囲気のなかで、戦争はしないまでも、それと同質の方向に
世の中が流れていってしまうんじゃないか、ってちょっと最近不安です。
だから、いま、こうしている。
組織に所属してしまうと、いざというときに自由な価値観を持てなくなる。
・・・そうなのかな?
とにかく、みんなが平和で幸せに。。。
言えば言うだけうさんくさいけど、願うのはそういうことです。
つまり、そのために何をしますか?っていう具体的なことが、
いま求められている気がします。
・・・うーん。。。
ハードルあげすぎ。。。
戦争ってなんなんだろうって、平和ってなんなんだろうって最近考えてしまいます。
戦争をしていた時代は、戦争したいとかしたくないとか、そういうことじゃなくて、
戦争するのが当然の選択だったのかな、って思うんですよ。
昔は、戦争なんて惨いし、酷いし、だれも幸せにしない、そんなのわかってるんだから、
戦争なんてするわけない、そんなことをしていた時代はなんて残酷なんだ、って
思っていたけど、その時代時代にいろいろな事情があって、戦争をすることが当然な
答えなのだ、と思えてしまう時代だったのかな、って思う。
なんか、ただ、戦争はいけない、平和が大事、っていってるだけでは、
もし、なにかの拍子に、世の中がアブナイ方向に向かったときに、
なにもできないんじゃないか、って思ってしまう。
いまの行き場のない雰囲気のなかで、戦争はしないまでも、それと同質の方向に
世の中が流れていってしまうんじゃないか、ってちょっと最近不安です。
だから、いま、こうしている。
組織に所属してしまうと、いざというときに自由な価値観を持てなくなる。
・・・そうなのかな?
とにかく、みんなが平和で幸せに。。。
言えば言うだけうさんくさいけど、願うのはそういうことです。
つまり、そのために何をしますか?っていう具体的なことが、
いま求められている気がします。
・・・うーん。。。
ハードルあげすぎ。。。