新しいアプリを作ってみようかなぁって気分になってきました。
詳しくはまだ秘密。やらないかもしれないので。
なんとなく、現状のiPhoneアプリの市場の感じとか、そのほか、世の中のお金のまわりかたとか、
さすがに、ここにいろいろ書くわけにはいかないようなことを考えてますよ。
ついこの前まで、お金って結局、大きなとこが力任せに動かしてる感じがしてたのですが、
最近は、そういうやりかたでもお金がまわらない世の中になってきてるんじゃないかな、
って思ってます。
お金をまわすことを考えるのではなくて、その可能性のあるものをいろいろ
育てていくことかな、って。
サッカーが最近の自分の思考のヒントになってるのだけど、1つのゴールを決めるために、
相手を誘い出したり、違うところに引きつけたり、じらしてみたり、といろんなことをやって
それでゴールのチャンスを狙うわけで、やること全てが得点につながらなくても
無駄じゃない、という発想を起点にしてみようかな、って。漠然とだけど。
今日はここまで、そのうちいろいろ書いちゃうかもね。
お金って頭で考えるものじゃないな、ってすごく思います。
もっとお金について学ばないといけない。
勉強とかそういうんじゃなくて、体を張って、お金の形を感覚で感じ取りたい。
詳しくはまだ秘密。やらないかもしれないので。
なんとなく、現状のiPhoneアプリの市場の感じとか、そのほか、世の中のお金のまわりかたとか、
さすがに、ここにいろいろ書くわけにはいかないようなことを考えてますよ。
ついこの前まで、お金って結局、大きなとこが力任せに動かしてる感じがしてたのですが、
最近は、そういうやりかたでもお金がまわらない世の中になってきてるんじゃないかな、
って思ってます。
お金をまわすことを考えるのではなくて、その可能性のあるものをいろいろ
育てていくことかな、って。
サッカーが最近の自分の思考のヒントになってるのだけど、1つのゴールを決めるために、
相手を誘い出したり、違うところに引きつけたり、じらしてみたり、といろんなことをやって
それでゴールのチャンスを狙うわけで、やること全てが得点につながらなくても
無駄じゃない、という発想を起点にしてみようかな、って。漠然とだけど。
今日はここまで、そのうちいろいろ書いちゃうかもね。
お金って頭で考えるものじゃないな、ってすごく思います。
もっとお金について学ばないといけない。
勉強とかそういうんじゃなくて、体を張って、お金の形を感覚で感じ取りたい。