ショートムービー。
ここ最近、取り組んでいた
ショートムービー。
まだ少しあるものの、撮影自体は
先週末、無事にクランクアップしました。

写真は僕のラストカットだった、
アクションシーン終わりのもの。
なんかくったくたでした。。
さて今回の作品の趣旨は、
同じ脚本と監督で、
キャストだけを変えるというもの。
演者、演出が変わると同じ作品でも全く違うものになります。
全部で4組。
上映の後、投票にて一番良かった組で、
本編ロングムービーを撮る。
ってな感じです☆
さぁ、どうなるんでしょうね~?
僕がいる組は、
共演者がみんな楽しく、
人が良くて柔らかい。
とても雰囲気のいい組だと思います。
芝居の前に人ありき。
まずは人を知り、そして繋がる。
いい作品を創る上で大切な事。
それが出来た組だと思います。
そして個人的には今回、
東京での初短編映画で、
どうでようかとか考えたけど、
蓋を開けると大阪にいる時と
何も変わらない姿勢で取り組む自分を感じれました。
いつも通り。
結局、「考えるな。感じろ。」やね。
そして役ですが、
4組あるという事は、
同じ役がもちろん4人いる訳です。
きっとそれぞれ全然違うでしょう。
僕のは、
31年染み着いた感覚、リズムが、
全面的に出ている役作りとなりました。
そこには僕で在る意味をもって演っています。
どの役作り、作品が正解だなんてありませんが、
観て下さった人のココロに
少しでも残ってくれれば、幸いです。
上映などの詳細は追って報告します☆
ショートムービー。
まだ少しあるものの、撮影自体は
先週末、無事にクランクアップしました。

写真は僕のラストカットだった、
アクションシーン終わりのもの。
なんかくったくたでした。。
さて今回の作品の趣旨は、
同じ脚本と監督で、
キャストだけを変えるというもの。
演者、演出が変わると同じ作品でも全く違うものになります。
全部で4組。
上映の後、投票にて一番良かった組で、
本編ロングムービーを撮る。
ってな感じです☆
さぁ、どうなるんでしょうね~?
僕がいる組は、
共演者がみんな楽しく、
人が良くて柔らかい。
とても雰囲気のいい組だと思います。
芝居の前に人ありき。
まずは人を知り、そして繋がる。
いい作品を創る上で大切な事。
それが出来た組だと思います。
そして個人的には今回、
東京での初短編映画で、
どうでようかとか考えたけど、
蓋を開けると大阪にいる時と
何も変わらない姿勢で取り組む自分を感じれました。
いつも通り。
結局、「考えるな。感じろ。」やね。
そして役ですが、
4組あるという事は、
同じ役がもちろん4人いる訳です。
きっとそれぞれ全然違うでしょう。
僕のは、
31年染み着いた感覚、リズムが、
全面的に出ている役作りとなりました。
そこには僕で在る意味をもって演っています。
どの役作り、作品が正解だなんてありませんが、
観て下さった人のココロに
少しでも残ってくれれば、幸いです。
上映などの詳細は追って報告します☆