高知フォト。
先日にロケで行った高知のフォトを
遅ればせながらアップします。
まずは、

展望台からの高知の町。
四方が海と山に囲まれていて
大阪にはない良さがあります。
相棒は実っちゃん。
そして、

高知といえばやっぱり坂本龍馬。
本などで見ていたけど、
本物の龍馬像は予想以上にでかかった!

あまり見た事がない後ろ姿。
時代を切り開いた男の背中はカッコいい。
龍馬の見据えているのは、

太平洋のその先。
桂浜はとても綺麗で松がいい感じでした。
自然にあるのもは
今でも幕末の時代でも
変わらず綺麗だったんだろうな。
そして、
安芸の山中にある畑山温泉憩いの宿へ。

途中にあった吊り橋はリアルに怖かった。。
だって年季が入っていて木が腐ってた。。
渡っているとこういう風にバキッと折れるのよ。。
生きて帰れてよかった。
最後に、

探し求めていた土佐ジロー。
これはトサカ。
食感コリコリのヌルって感じ。
トサカと思うとキツいけど、
鶏の軟骨だと思うと、
結構イケるよ。
お酒のあてにはもってこいです☆
という訳で、
初めて行った高知。
カツオも美味しかったし、
土佐ジローも美味しかったし、
人は優しい人ばかりだったし、
とてもいいところでした☆
あ、でも中岡ジローには改名しないよ☆
遅ればせながらアップします。
まずは、

展望台からの高知の町。
四方が海と山に囲まれていて
大阪にはない良さがあります。
相棒は実っちゃん。
そして、

高知といえばやっぱり坂本龍馬。
本などで見ていたけど、
本物の龍馬像は予想以上にでかかった!

あまり見た事がない後ろ姿。
時代を切り開いた男の背中はカッコいい。
龍馬の見据えているのは、

太平洋のその先。
桂浜はとても綺麗で松がいい感じでした。
自然にあるのもは
今でも幕末の時代でも
変わらず綺麗だったんだろうな。
そして、
安芸の山中にある畑山温泉憩いの宿へ。

途中にあった吊り橋はリアルに怖かった。。
だって年季が入っていて木が腐ってた。。
渡っているとこういう風にバキッと折れるのよ。。
生きて帰れてよかった。
最後に、

探し求めていた土佐ジロー。
これはトサカ。
食感コリコリのヌルって感じ。
トサカと思うとキツいけど、
鶏の軟骨だと思うと、
結構イケるよ。
お酒のあてにはもってこいです☆
という訳で、
初めて行った高知。
カツオも美味しかったし、
土佐ジローも美味しかったし、
人は優しい人ばかりだったし、
とてもいいところでした☆
あ、でも中岡ジローには改名しないよ☆