大復活〜終演☆
中高年ミュージカル劇団、発起塾設立10周年記念公演
「大復活~その気にさせないで編~」が、
昨日をもちまして、全公演終演しました。
ご来場下さいました皆様、
本当にありがとうございました☆
あっという間だったようで長かったような、
長かったようであっという間だった八日間でした。
塾生の方々は日に日に千秋楽を迎えていき、
毎公演後、お疲れ様でしたと送り出してきました。
全公演に出演していた僕たちゲストの3人は
昨日がラスト。
カーテンコールの後、楽屋に帰って、
おもむろにお互いをお疲れ様でしたと、
讃え合いました。

僕は高石さんと安川さんに感謝のありがとうございましたと。
お二人もそれぞれに感謝のありがとうございました。
今回の試練の道を大きな事故もなく、
無事にやり遂げれて、本当に良かった☆
僕はこの写真を見ると、胸がグッときます。
大変だったけど、
人生の先輩の高石さん安川さんとご一緒させて頂き、
とても楽しかったです☆
ありがとうございました!
そしてもちろん、
最強の素人さん、塾生60名のキャストの皆さんとの
共演もとても楽しかったです!
疲れが溜まってきた時には
のど飴やらサンドイッチやら青汁やら色んなものを
サッと用意してくれたり、
皆さんとても温かくて、60人の
おかあちゃんととおちゃんが出来たような感じです。
そして、千秋楽が終わった後に、打ち上げを兼ねた
発起塾の10周年記念の感謝祭が行われました。
今回出演していない塾生さん達もたくさん来て、
一期生の方々は表彰状を貰ってました☆
ひとりひとり、一言ずつ挨拶をされていて、
心に残った言葉があります。
その方は十数年前の入塾する前に脳梗塞で倒れたらしく、
本当に死にかけたそうです。
でも何とか一命を取り留め、生きてる事のありがたさを噛み締めたと。
それで限りある時間を同じ過ごすなら楽しみたいと言うことで入塾したそうです。
「今日という24時間を過ごせた事が嬉しい」
その方はそうおっしゃっていました。
中には今も闘病中の方もいて、
今回の公演にとても参加したかったのに
体力的に出来なかって悔し涙を流されていた方もいました。
考えさせれられました。
秋山さんは冗談混じりで、
「みなさんには未来がない。今しかない!」
と言っていました。
失礼かもしれませんがそうかもしれませんね。
まだまだ若僧の僕は
体も元気に動くし、健康だし、明日も当たり前の様に来ると
思っているのかも知れない。
若さゆえの未来という可能性がある分、今しかないとは思ってはいないかも。
60才、70才を越えて未来が少ない分、今を精一杯輝いているのかも。
それを冗談混じりに言うのも秋山さんの優しさなのだと思いました。
公演を観た方が塾生の目の輝きとパワーを感じてくれていたら嬉しいです。
僕も塾生のみなさんの様にいくつになっても、
今を精一杯、
目に輝きを持って生きていきたいと思いました☆
この公演に携わった、触れた、
すべての皆様に感謝します。
ありがとうございました☆
「大復活~その気にさせないで編~」が、
昨日をもちまして、全公演終演しました。
ご来場下さいました皆様、
本当にありがとうございました☆
あっという間だったようで長かったような、
長かったようであっという間だった八日間でした。
塾生の方々は日に日に千秋楽を迎えていき、
毎公演後、お疲れ様でしたと送り出してきました。
全公演に出演していた僕たちゲストの3人は
昨日がラスト。
カーテンコールの後、楽屋に帰って、
おもむろにお互いをお疲れ様でしたと、
讃え合いました。

僕は高石さんと安川さんに感謝のありがとうございましたと。
お二人もそれぞれに感謝のありがとうございました。
今回の試練の道を大きな事故もなく、
無事にやり遂げれて、本当に良かった☆
僕はこの写真を見ると、胸がグッときます。
大変だったけど、
人生の先輩の高石さん安川さんとご一緒させて頂き、
とても楽しかったです☆
ありがとうございました!
そしてもちろん、
最強の素人さん、塾生60名のキャストの皆さんとの
共演もとても楽しかったです!
疲れが溜まってきた時には
のど飴やらサンドイッチやら青汁やら色んなものを
サッと用意してくれたり、
皆さんとても温かくて、60人の
おかあちゃんととおちゃんが出来たような感じです。
そして、千秋楽が終わった後に、打ち上げを兼ねた
発起塾の10周年記念の感謝祭が行われました。
今回出演していない塾生さん達もたくさん来て、
一期生の方々は表彰状を貰ってました☆
ひとりひとり、一言ずつ挨拶をされていて、
心に残った言葉があります。
その方は十数年前の入塾する前に脳梗塞で倒れたらしく、
本当に死にかけたそうです。
でも何とか一命を取り留め、生きてる事のありがたさを噛み締めたと。
それで限りある時間を同じ過ごすなら楽しみたいと言うことで入塾したそうです。
「今日という24時間を過ごせた事が嬉しい」
その方はそうおっしゃっていました。
中には今も闘病中の方もいて、
今回の公演にとても参加したかったのに
体力的に出来なかって悔し涙を流されていた方もいました。
考えさせれられました。
秋山さんは冗談混じりで、
「みなさんには未来がない。今しかない!」
と言っていました。
失礼かもしれませんがそうかもしれませんね。
まだまだ若僧の僕は
体も元気に動くし、健康だし、明日も当たり前の様に来ると
思っているのかも知れない。
若さゆえの未来という可能性がある分、今しかないとは思ってはいないかも。
60才、70才を越えて未来が少ない分、今を精一杯輝いているのかも。
それを冗談混じりに言うのも秋山さんの優しさなのだと思いました。
公演を観た方が塾生の目の輝きとパワーを感じてくれていたら嬉しいです。
僕も塾生のみなさんの様にいくつになっても、
今を精一杯、
目に輝きを持って生きていきたいと思いました☆
この公演に携わった、触れた、
すべての皆様に感謝します。
ありがとうございました☆