街角図書館
僕の地元は大阪の北、池田市。
そこには町のいたるところに、こんなものがあります。

街角図書館。
誰でも勝手に本を持って帰って、読み終わったら返しに行く。
図書カード、手続き、貸し出し期限一切無し。
子供の頃から使っていて、どこにでもあると
思っていたら、池田市だけなのかな?
大阪市内はありません。
先日、実家に帰ったときに、
懐かしくなって撮りました。
子供の頃、よく遊んだ団地が改装され、
綺麗なマンションみたいになっていたり、
家の近くのローソンもファミマもなくなっていたり、
通ってた中学校もピッカピカになってたり、
雪合戦をして遊んだ広い空き地も一戸建てが何軒も建ってたり、
駄菓子屋さんがクリニーング屋さんになってたりと。
あの頃とは町並みも随分変わってしまっていて、
少し寂しい気持ちがします。
でもこの街角図書館は変わらずにありました☆
変わり行くものと変わらないもの。
僕の記憶の中で、新旧交じり合っている町、池田市。
もう昔の町並みは見れないけど、やっぱり地元はホッとする。
変わってないところもたくさんある。
雰囲気はあの頃のまま。
なんとなく、
ケツメイシの「トモダチ」が聴きたくなってきた♪
さて昨日の記事の「金魚姫と蛇ダンディー」。
沢山のコメントありがとうございます!
ステージの水は・・・どうなんやろう??
入れ替えはして・・る?ない?分かりません。。
ただ衣装が毎公演びしょ濡れになるので、
一日一公演でしたよ☆
そりゃそーだよね
でも秋の夜なので少し冷え込んでいたから、
演者の皆さんは風邪をひいてないか心配です。。
この舞台は知り合いの役者が出演していて観に行ったんです。
だから変わってるのを探して行ったというより、たまたまでした
少し値段は張りますが、今公演中の「黒部の太陽」とか如何でしょう☆
野外じゃなく、劇場の中でどんな風に大量の水を使うのか。
僕もあの舞台、観に行きたいと企んでます♪
舞台裏見学ツアーですか(笑)
本当に白鳥の水面下。もうバッタバタですよ☆
先月の舞台なんて、ショーガール役の女の子たちは衣装がめちゃ多い!
秒単位の早着替え!
舞台袖に、はきやすい様に足を通す2つのあなを確保した形で置いてるタイツが
いたる所にありました☆
そんなん見学するのも面白いかも知れませんね(‐^▽^‐)
そこには町のいたるところに、こんなものがあります。

街角図書館。
誰でも勝手に本を持って帰って、読み終わったら返しに行く。
図書カード、手続き、貸し出し期限一切無し。
子供の頃から使っていて、どこにでもあると
思っていたら、池田市だけなのかな?
大阪市内はありません。
先日、実家に帰ったときに、
懐かしくなって撮りました。
子供の頃、よく遊んだ団地が改装され、
綺麗なマンションみたいになっていたり、
家の近くのローソンもファミマもなくなっていたり、
通ってた中学校もピッカピカになってたり、
雪合戦をして遊んだ広い空き地も一戸建てが何軒も建ってたり、
駄菓子屋さんがクリニーング屋さんになってたりと。
あの頃とは町並みも随分変わってしまっていて、
少し寂しい気持ちがします。
でもこの街角図書館は変わらずにありました☆
変わり行くものと変わらないもの。
僕の記憶の中で、新旧交じり合っている町、池田市。
もう昔の町並みは見れないけど、やっぱり地元はホッとする。
変わってないところもたくさんある。
雰囲気はあの頃のまま。
なんとなく、
ケツメイシの「トモダチ」が聴きたくなってきた♪
さて昨日の記事の「金魚姫と蛇ダンディー」。
沢山のコメントありがとうございます!
ステージの水は・・・どうなんやろう??
入れ替えはして・・る?ない?分かりません。。
ただ衣装が毎公演びしょ濡れになるので、
一日一公演でしたよ☆
そりゃそーだよね

でも秋の夜なので少し冷え込んでいたから、
演者の皆さんは風邪をひいてないか心配です。。
この舞台は知り合いの役者が出演していて観に行ったんです。
だから変わってるのを探して行ったというより、たまたまでした

少し値段は張りますが、今公演中の「黒部の太陽」とか如何でしょう☆
野外じゃなく、劇場の中でどんな風に大量の水を使うのか。
僕もあの舞台、観に行きたいと企んでます♪
舞台裏見学ツアーですか(笑)
本当に白鳥の水面下。もうバッタバタですよ☆
先月の舞台なんて、ショーガール役の女の子たちは衣装がめちゃ多い!
秒単位の早着替え!
舞台袖に、はきやすい様に足を通す2つのあなを確保した形で置いてるタイツが
いたる所にありました☆
そんなん見学するのも面白いかも知れませんね(‐^▽^‐)