カンセイの法則

昨日、カンセイの法則の「T.O.Cに集う人たち」を
観に行きました。
ここの劇団が発起してから今回で5作目なんだけど、
今までのテイストとちょっと違う感じがしました。
個人的にはカンセイの今までの作品で1番面白かった。
内容は日曜日も公演があるのでここでは伏せておきます。
キャストも豪華で、一人一人の個性が素晴しい。
演技も細かく緩急もある。
表現一つ一つが勉強になったなぁ。
せこいと言う人もいるかもしれないけど、
あ!それいい!と思った表現はこっそりと
スチールして自分の引き出しにしまうんです。
でもあんまりすぐに使うとヤラシイから
奥底にストックしておいて、忘れかけた頃に引っ張り出すと
自分のカラーも混じり新鮮に感じるんですよねぇ。
どの道ヤラシイ?ドロボーかヾ(@^▽^@)ノ
いやでも古き職人気質の世界では、師匠はあまり多くを語らず、
弟子は見よう見マネで匠の技を覚えていく。
僕の家系は親父、兄貴を始め親戚中みんな大工。
自分にも職人の血は流れてるので、そういうやり方を
してしまうのかもね。
素直に教えて下さいって言えばいいのにね。
自分、不器用ですから☆