NHKスペシャル「パラレル東京」DAY2
こちらは二階から全体を撮ったものです!
ご視聴頂きありがとうございました!
発災から30時間…東京は火災旋風により火の海になり、デマの情報でパニックが起き、閉じ込め被災者は50000人を超え、さらには化学工場の爆発による有毒ガス被害と、地震後の二次災害が起き始めていましたね。
そして追い討ちをかけるように広域通信ダウン…
DAY3では発災から50時間以上経過していきます。
どう事態に対応していくのか、そして丸2日以上経った頃にはどのような状況になっていくのか、明日夜10時からDAY3も是非ご覧ください。
本日はNNJの放送センターの全容がよくわかる回でしたね!
ということで、美術、照明スタッフさんたち渾身のセットをご紹介!!!
ネットウォッチ側からみたセットの全容!!
右奥に見えるモニターがたくさんあるところが編集長たちがいる副調整室です!
右手前が記者の方々のデスク、左手前は会議等してる場面で使われていた通りみんなで話し合う時に使われていました!!
上の帯状の電光掲示板にも常に情報が流れています!
こちらもネットウォッチの場所から。
奥にみえるガラスの向こう側が美香ちゃんが皆さんに情報をお届けしているスタジオです!
先程紹介した会議場のところには大きいモニターがあり、これがメインモニターとなっておりまして、ここにネットウォッチから映像を出したりして皆で共有したり、いま放送中の映像もみれたりたくさんの映像がここに映し出されています!
そしてここがネットウォッチのデスクです!!
真ん中のNNJのジャンパーがかかっているところがドイドイの席でした!
縦長のモニターには火災、倒壊など種類ごとにSNSの情報が常に流れてきています!
そこから情報をピックアップして、パソコンやタブレットで情報の真偽を含めてさらに深く情報を得ていきます!
今日は化学工場の件で大森さんに映像をみせたりしていましたね!
縦長画面の横にもたくさん画面があり、情報量がエゲつないのでDAY1は身動き取れる状況ではなかったんですね〜
片付けてる余裕はないので散乱しています。
と我々も初めてこの場をみたとき本当にスタッフさんたちの本気を感じました。
そしてこれだけのものがあったからこそ、我々も全力でドラマに打ち込むことが出来ました。
センターの全容を少しイメージして頂けたかと思いますが、これを踏まえて明日のDAY3がどうなっていくのか、是非ご覧ください!!
明日も同じ時間午後10時からの放送となっておりますのでよろしくお願い致します!
ではでは!!!