狙える穴レース | 良さんの大人の遊び指南

良さんの大人の遊び指南

悲しい男の性である、「飲む」「打つ」「買う」について
良さんの経験をもとに、読者の皆さんのお役立ち情報を綴ります。

こんにちは、良さんです。

今日は、狙って取れる典型的な穴レースがありましたので、ご紹介します。

それは、伊勢崎ナイターの最終12レースでした。


人気は、当然のように清太郎と貢から。

2連単は78で4.3倍、87で2.1倍でした。

注目すべきは貢の試走タイムです。

動くときの貢は、もちろん一番時計が多いのですが、同ハンに一番時計を譲っても、時計の差は0.01か0.02まで。

今日のように、清太郎の3.30に対して、貢が3.33と3つも悪いとは、貢が消えるときの典型的なパターンです。

貢は試走も真面目に全力で走るタイプですので、車が不調のときは試走タイムに表れます。

貢が清太郎より3つも悪いとは、よほど良くないと見るべきなのです。

同じ傾向は、池田政和、松尾啓史、浦田信輔にも言えますが、貢が一番顕著に出る選手です。

貢が消えると仮定したとき、清太郎はアタマの可能性が高く、ゼロハン関はタイム的に苦しく消し、白次も片野にスタートほぼ行かれるし、捌きもないから消し、栗原も50mの標的になり、タイム的にも苦しい。

残るは、20mから先手の逃げに持ち込める笠原、30m先行必至で笠原を追う片野、50mインなら先行ほぼ行ける岩田が2着3着候補となります。

第10レース、第11レースと最重ハンの追いが効いていましたので、もしも清太郎がスタート失敗した場合を考えると、アタマ候補は清太郎と岩田としたいです。

そうすると、買い目は

68-2368-2368

清太郎が2着まで来ないことは考えにくいですので、最重ハンが早めに前を滅多斬りしたときの貢の3着を抑えて、

68-68-7

これで充分となります。

結果は、笠原先手を30m先行の片野が交わし、50mインから先手の岩田が早めに前を追います。

貢は岩田に続いてスタート出たものの、道中ひと滑りで最後方へ。

清太郎は貢のひと滑りに乗じて前を追う態勢に。

片野が頭立ちも、岩田がインから差し切って先頭へ。

清太郎もスピードに乗った捌きで、片野まで差し切って2番手へ。

このままかと思いきや、最終4コーナー立ち上がりで車をインに向け、ゴール前差し切って1着入線。

863で22,440円付きました。

683なら59,920円という超穴だったんですが。

おさらいです。

高橋貢という選手は、本当に真摯な走りをします。

試走も全力で走ります。

だから、ほとんどのレースで試走一番時計を計上して、一番人気になります。

そんな貢が試走で目立たない、今日のように一番時計の選手から3つも悪い試走をするなんて、一つの異変です。

貢がそんな試走のときは、他の車との比較はどうであれ、消して考えるのもひとつの方法であるということです。

貢がこんな試走をすることは滅多にありませんが、今後も狙ってみる価値はあります。

浦田くんや、松尾、池田にも当てはまりますので、狙ってみて下さい。

それでは、良さんでした。