山陽の初日は、前半戦に朝まで降った雨が残り、ブチ走路でのスタートになりました。
そのせいで、前半戦は雨巧者が上位着を占めました。
後半は走路も乾き、良走路での戦いとなりましたが、上がりタイムは最終レースでも3.394と、早いタイムにはなりませんでした。
今日は良さん狙いの選手が活躍してくれました。
サトマヤの逃走劇、岩見、森クン、松尾のワンツースリー、最終レースはひねり予想の周平から貢と圭一郎で5,140円も付けました。
美味しかったですね。
さて、明日の山陽天気予報は曇り時々晴れ、良走路での戦いになりそうです。
明日のポイントを書きます。
第1レース
初日の動きは濱野と清、力から言えば清太郎と若井。
清太郎は大整備か?
明日も後ろから抜きづらい山陽走路、清太郎は追えるのか。
濱野から清と若井、清太郎は2着3着か。
第2レース
スタートは岩見、裕二、金子が好位置を占めそうだが、穴は2号者桜井。
試走タイムが外に見劣りしなければ、アタマから買ってみたい。
本線は岩見、裕二、金子のボックスになりそう。
第3レース
好調仲田と笠木のスタート争い。
仲田が行けばアタマまで。
笠木ならアタマはちょっと苦しいか。
追い上げは、鐘ヶ江と松尾。
穴は当然スタート行ったときの掛川。
第4レース
スタートは早船か。
外からは加賀谷と貴也。
久門はオッズが良ければ狙って面白い。
瀧下は一番時計なら。
第5レース
スタートは岡松対サトマヤ。
サトマヤに分があるか。
準優に向けて着が欲しい浦田とキムタケ。
サトマヤ、浦田、キムタケが本線、穴目は岡松の残り。
第6レース
ここも鈴木宏和の飛び出し濃厚。
抵抗するなら柴田と越智だが、7割方宏和が行く。
宏和が行けば生きるのは外。
内山、飛竜、大木の順で連対濃厚。
第7レース
スタートは浅田と谷津、外から荒尾だが、初日スタート失敗の池田がフライング覚悟のスタートを狙って来そう。
従って良さんは荒尾よりも池田を信頼。
池田から、荒尾、松山、岡部を狙い、抑えで3着に浅田と谷津。
第8レース
スタートは微妙だが、三浦か森クンの飛び出しを期待。
追い込みは中村だが、アタマまで行けるかは試走タイム見て判断。
位置的には岩科も面白い。
第9レース
このレースは自力に差がある。
連対候補は、五十嵐、渡辺、佐々木、永井の4人。
永井は明日はドライブしません。
永井から渡辺、五十嵐、佐々木。
穴になるなら渡辺アタマから永井、五十嵐、佐々木へ。
第10レース
スタートは藤岡対岩田か。
篠原が3番手に出れば貢がついてくる。
車は貢が一番。
ここは貢から、岩田、藤岡、篠原へ。
第11レース
スタートは有吉、平田、圭一郎と行きそう。
その他注意は、試走出したときの山田と角南のみ。
圭一郎アタマから、有吉と平田、角南が本線。
山田の試走が出れば2着3着で。
第12レース
ここもスタート微妙だが、高橋義弘に期待。
外からは信夫と周平。
初日の周平は万全ではなかった。
周平の追い込みが届かないことも視野に。
高橋、周平、信夫のボックスか。
穴なら高橋に乗って出たときの斎藤か。
初日を見ての予想はこんな感じです。
参考になさって下さい。
それでは、良さんでした。