全日本選抜準優勝戦予想 | 良さんの大人の遊び指南

良さんの大人の遊び指南

悲しい男の性である、「飲む」「打つ」「買う」について
良さんの経験をもとに、読者の皆さんのお役立ち情報を綴ります。

こんにちは、良さんです。

予選3日間を終え、明日からはベスト32による準優勝戦です。

天候はなんとか持ち堪え、ほとんどのレースが良走路で行われました。

明日、明後日も予報は晴れ、良走路での戦いが繰り広げられる見込みです。

予選の走り、スタート状況を踏まえて、準優勝戦4レースを予想します。

まずは9R


車の仕上がりから言えば、中村と金子がワンランク上だと見ます。

スタートは巧者が揃いましたが、近年のゼロオープンではやはり内枠有利。

金子と岩見のトップスタート争いと見るのが自然です。

中村から外と、包まれる新井は苦しい序盤になります。

金子が行けば逃げ切りから。

岩見ならば中村が生きてきます。

1-5-3、1-3-5を本線に、5-1-3、5-3-1、
1-5-4、5-1-4まで。

第10レース


予選最終日は荒尾が1号車試走1番時計でトップスタートを切りながら惨敗しました。

これをどう見るかです。

明日もスタートは行く可能性が高い1号車、信頼するなら荒尾のアタマからでしょう。

予選で車が良さそうだったのは、池田と信夫、貴也は仕上がり途中のエンジンながらトップスタートで後ろを抑え込んだ印象で、追い上げはまだ?マークです。

1からならば236の2着3着ボックス6点で良いと思います。

荒尾を信用しないなら、池田と貴也の折り返しから信夫と内山、荒尾の3着は抑える。

2-3-167、3-2-167と行きましょう。

第11レース


ここもスタート巧者が揃いました。

遅れ確定は松尾のみ、桜井も抜群にキレていますので、スタート読みは難しいです。

インが有利ですから、有吉、キムタケのトップスタート争いと見たいのですが、スタートにおいては近況日本一の鈴木宏和が7枠にいます。

鈴木宏和ならば内枠全て飲み込むスタートもあり得ます。

そうなれば永井の出番です。

鈴木宏和に乗って出れば、2コーナー立ち上がり2番手3番手も夢ではありません。

内枠はやはり有吉よりもキムタケか。

加賀谷もエンジン良好スタートも上々。

緒方、桜井はここでは格落ちか。

3-8-7、3-8-5、3-8-1とキムタケからと、

鈴木宏和トップスタートならば

8-3-7、8-7-3、8-3-5、8-3-1まで。

第12レース


圭一郎が1号車、遅れれば車券的に面白いのですが、トップスタート確率80%と見ます。

2番手は平田、貢の内中枠か、外から篠原とサトマヤが飛んでくるか。

前田淳も早いのですが、SG準優勝戦の外目からスタート行くのは印象に残っていません。

サトマヤはスタート行ってこその残り目、このメンバーで連対を期待するのは酷です。

1-4-2、1-2-4、1-4-7、1-2-7と、

圭一郎の引っ張りで高速戦になり、全員中から外目をぶん回してインが空いたときの大木の3着。

1-4-5、1-2-5、1-7-5まで。

これなら少しは付けると思います。

さあ、どうなるでしょうか。

皆さん一緒に楽しみましょう。

それでは、良さんでした。