今日、めっちゃ久しぶりに会社を遅刻しました。
変則シフトの影響もありますが。
良さんは、サラリーマン時代から遅刻したことは滅多になく、30年余の社会人生活で、数えるくらいしか遅刻はありません。
博多では博多時間といって、待ち合わせや会合などに、遅れて行くのが当たり前という風習がありますが、良さんは時間に遅れるのが性に合わず、いつも早めに行動していました。
基本無駄な時間が嫌いなのです。
サラリーマン時代の終盤や、自分で会社をやっていた頃も、会議やミーティングに対して、徹底的に無駄を排除しました。
会議資料は前日までに参加者に届けさせ、充分読んでから参加させましたし、決議すべき項目も事前に箇条書きさせて、それ以外のことは討議しませんでした。
こうすれば最長でも1時間で終わります。
会議の最後に、他に何か話し合うことはありませんかなどと言う輩は、怒鳴りあげていました。
ミーティング前までに思いついていないことが、急に出てくるなんてありえんと。
さて、話は変わって飯塚のプレミアムカップです。
台風の影響で1日順延になり、21日が優勝戦となりました。
全レースオープンで行われている今開催、本来は10m前で戦う選手も混じっていますので、やはり力通りに決まっている感があります。
前回川口の鈴木宏和選手ではありませんが、オープンはやはりスタートがモノをいいます。
最悪でも5番手までには出ないと、連に絡むことは出来ません。
逆にスタート行ってしまえば、冬場のような訳にはいきませんので、そう簡単にはやられません。
有吉選手が鈴木圭一郎選手を6周従えて逃げ切ったりできます。
今節、浦田くんの調子がイマイチです。
見るからには、タイヤが合っていない気がします。
エンジンそのものも好調とは言えませんが、乗り手やクランクには問題はなさそうです。
タイヤならば、良いナンバーのタイヤが取ってあると思いますので、今日あたり当たり付けして、明日は浦田くんらしいレースを見せてくれると思います。
ガンバレ浦田くん!
それでは、良さんでした。