稲妻賞優勝戦予想 | 良さんの大人の遊び指南

良さんの大人の遊び指南

悲しい男の性である、「飲む」「打つ」「買う」について
良さんの経験をもとに、読者の皆さんのお役立ち情報を綴ります。

こんにちは、良さんです。

今日はいよいよ伊勢崎オートレース場で開催中のG2稲妻賞の優勝戦です。

早速予想してみますので、参考になさってください。

{F836E277-8078-4179-8114-F726A69DCD24}



ハンデラインはゼロ10。

ゼロはインから木村、栗原、岩沼。

10はインから三浦、吉原、若井、青山、高橋です。

準優までのレースを見ると、今節の上がりタイムは3.38が一杯でした。

優勝戦は周回が8周に延びるとは言っても、優勝タイムは3.37が一杯と予測できます。

まずゼロハンデのメンバーから。

木村は準優勝戦からハンデが10m重くなりました。

本当なら同じハンデラインに並ぶ選手の中でトップスタートを切らなければ、車券対象にするのは難しいです。

昨日の準優勝戦は同ハンデのメンバーに恵まれました。

佐久間と落合ならば、普通のタイミングでスタートすればトップスタートになります。

実際の本番もトップスタートを切り、6周回逃げ切りました。

確かにタイムは出ています。

今日もトップスタートを切れば、逃げ切るだけのタイムは持っています。

しかし、今日は外に岩沼がいます。

8割がたゼロハンのトップスタートは岩沼です。

木村も栗原も単騎で逃げてナンボの選手。

岩沼に行かれた時点でアタマはありません。

その岩沼、得意の逃げに持ち込める訳ですが、岩沼のキーポイントは上がりタイムです。

昨日の上がりタイム3.403では今日は捕まります。

やはり逃げ切るには3.38が必要です。

従って、今日の試走で岩沼が3.30から3.33までのタイムを出してきたら、アタマから買えます。

木村、栗原は、10m勢が余程大セリにならない限りは3着にも残れないでしょう。

穴は、確率は低いですが、木村がトップスタート行けたとき。

これなら木村アタマからです。

さて、10mです。

スタートはミスさえなければ三浦です。

あとは青山のスタート一発。

吉原はいかにも苦しい位置。

若井も青山、高橋にスタート先行されたらアウトです。

今までの実績通りにスタート切れば、順番は、4-7-8-5-6と出ます。

三浦は10mトップで出れば、前を捌く力はあります。

ただし、先頭で逃げる選手まで捕まえ切れるかは、確率50%とみます。

青山もアタマを取るためには、最低でも10mで二番手スタート。

そこから早めに三浦を交わせれば、ゼロハンを捕まえ切れます。

高橋貢も位置はキツい。

ここもアタマ条件は好スタートから4周回までに10m勢の先頭に出ること。


結論です。

本線

岩沼が試走出したとき

3アタマから478の2着3着ボックス。

岩沼の試走が3.34以上のタイムなら

4-7-8、4-8-7、7-4-8、7-8-4

青山、高橋が試走で3.28よりも速いタイムを出してきたら

7-8-3、7-8-4、8-7-3、8-7-4

大穴狙いで

木村から

1-3-7、1-3-8、1-7-3、1-8-3、1-7-4、1-8-4、1-7-8、1-8-7

さあ、どうなるでしょうか。

それでは、良さんでした。