伊勢崎で開催中のSGオートレースグランプリも、今日が3日目予選最終日です。
この2日間で動きがよかった選手について、また主力級の選手の状態について書いてみます。
動きが軽快な一番手は、やはり青山周平です。
春から初夏にかけては車の調整に悩み、展開にも恵まれず着を落としていましたが、前節の飯塚ダイヤモンドで完全復活、今節はスタートのキレも良く、いい感じです。
2番手は鈴木圭一郎と高橋貢。
圭一郎は完調には見えません。今のままでは青山周平と戦えません。
あと一整備が必要です。
インを走るときの手前が足りていません。
貢は車は良いです。
昨日、先行する金子大輔を捌いた脚は本物でした。
懸念はスタートと、中バンクでの伸びです。
整備巧者の貢ですから、今日は治してくるとは思います。
浦田くんは先が足りていません。
コーナー立ち上がりがスムーズにいかず、先行車を捌くのに、いつもより時間がかかっています。
スタートはキレていますので、連対はできるでしょうが、先頭で逃げる車を捕まえきれるかは微妙です。
あと一整備です。
永井はボチボチ、ですが優勝戦にはしっかり乗って来そうな雰囲気ですね。
佐藤貴也、中村雅人は不調です。
佐藤貴也の勝ちパターンは、好スタートからの先行逃げ切り。捌きもありますが、基本これです。
そのスタートが良くありません。
スタート勘はすぐには戻りません。
今節は苦しいです。
中村はレース勘がダメです。
欠場が響いていますね。
今節はムリでしょう。
得意の追い脚も見れていません。
初日良かった田中茂は、上を求めすぎて、整備でいじりすぎましたね。
初日に戻せば、戦える脚です。
篠原睦もいい状態ですが、上位陣と比較すると、あと一歩足りません。
早川清太郎、さすが地元追い脚は効いています。
ネックのスタートが、最近はまあまあ良かったのですが、それも内枠3枠までに限ってのこと。
外枠に回ればやはり後手を踏みます。
準優勝戦以降、内枠ならば狙えます。
外枠のときは3着が一杯となりそうですね。
今節は軽ハンデの逃げ切りが目立ちます。
準優勝戦からは軽ハンデの絡みはムリですが、一般戦ならば狙えます。
最終日まで一般戦の軽ハンデは狙って下さい。
特に、田辺、辰巳、森本、岡谷の四人は好調です。
今日の最終予選は、勝つべき選手が勝ちます。特に勝負掛けのS級選手は信頼しましょう。
ただしS級と言っても、佐々木啓、久門徹、瀧下隼平、緒方浩一は信頼してはダメですよ。
参考にして今日も楽しんで下さい。
それでは、良さんでした。