昼ごはん。
小田急線風祭駅から徒歩8分の場所にある【友栄】さんに行きました!
小田原グルメ4軒目。
「土用丑の日」より「土曜牛の日」派の私ですが、宿題店の一つとしていた念願の【友栄】さんにお邪魔致しました。
2012年版のミシュランより一つ星獲得、食べログ全国鰻ランキング全国第3位(2017年8月現在)のうなぎ屋さんです。以前は支店もあったようですが現在は20席増築され、こちらの一店舗で営業されているそう。
席の予約が出来ない分「うなぎの取り置き」が出来る事で有名のようですが、朝から注文は受け付けているので、取り置きをして昼行列に並ぶよりは朝受け付けを済ませて1番ノリが早く食べれるかと思います。(この日はお盆中の為か10時openでした!)
メニューは、
◼︎上うな重 4,800円
◼︎白焼き御膳5,000円
◼︎うなぎ茶漬け2,400円
◼︎割きたてのきも 800円
◼︎うなぎの塩辛600円
などなどのラインナップ。価格は税抜き、個室はお会計より10%のサービス料がかかります。
「君の肝臓を食べたい」。
きもは(タレ・わさび)の2種類。この日はタレにしました☆
肝は少しビターですが臭みやクセは一切ありません。1つ、2つと食べ進めるとボディーブローのようにデリシャスが効いてきます!!
お待ちかねの上うな重の登場です!!1人焼肉はホームグラウンドな私なのですが、お重系のお料理を1人でパカッと開けた時の空気感には中々慣れませんね。。。
こちらのお店の鰻は「青うなぎ」。最良の条件下で育った鰻は青色に変化していくそう。小田原は雲、群青日和でございます。
またご飯は大盛り・お代わりが出来ます。
お腹いっぱいになって帰ってほしいという気概を強く感じますね。この日はもちろん、大盛りにさせて頂きました!
鰻は関東風。フワッとし蒸されていて、脂はEDMのDJ並にノリノリ!青うなぎは初めて食べましたが肉厚で食べ応えも◎。タレは四度漬けで提供されているようですが濃すぎる事なくさっぱりしています。とにかく脂がノリノリです。
脂ノリノリの鰻に白米がグングン進んでしまい鰻が1枚残ってしまった為、お代わりご飯も追加!2杯目以降はタレご飯として提供されます。うな丼風にして頂きました。
◼︎きも吸い
優しいきも吸いを頂きご馳走さまでした。
鰻は全て青うなぎのようです。夕方訪問を予定している方は「割きたてのきも」などは取り置きした方が良いかもしれません☆