夜ごはん。
仙川駅から徒歩2分の場所にある【焼肉仙珠】さんに行きました!
掘り出しミート!『しば田』→『ヴァニエール』に続いて仙川グルメ3軒に突撃したのは、駅近にある仙珠さんへ。あの『くにもと』プロデュースの焼肉屋さんのようで、木箱に入ったお肉の盛り合わせをみてビビッときてしまい緊急突撃!仙川に「くにもとファミリー」のお店があるとはワクワクがノンストップです☆
まずは生ビールでカプリシャス!ご主人曰く『焼肉かねこ』のように実際修行をされた訳ではないそうですが、くにもとの社長さんとは今でもしっかり繋がりがあるようです☆
◼︎百珠盛 1人前2,290円(2人前から)
◼︎千珠盛1人前2,840円(2人前から)
◼︎万珠盛1人前3,945円(2人前から)
◼︎別格盛1人前5,000円(2人前から)
◼︎別格盛1人前5,000円(2人前から)
◼︎ロース980円◼︎バラ(カルビ)980円
◼︎上タン1,260円◼︎上ハラミ1680円
などなどのラインナップ☆
ローストビーフや切り落としは無く、メニューはギュッと絞っている印象。驚かされたのくにもと系のお店ではリーズナブル過ぎるプライス!なんと盛り合わせが2,290円から味わえるのです。
さらに単品のロース&バラ(カルビ)も980円!バラという響きもたまりません☆笑
この日は千珠盛を注文!お店で取り扱われる『松坂牛』『近江牛』『田村牛』『野崎牛』などなど。私がリスペクトしているたむちゃん(田村牛)も発見!笑
まずは上タンをミートファイヤー!お店はくにもと系のお店では珍しくロースタータイプ。ジュージューっとmeat beatsをメゾフォルテで奏でます☆
カットはくにもとより薄切りな気もしましたが、十分過ぎる美味しさです☆
◼︎ハラミ1寸先はharami♪ タンに続いてハラミ!ネギが乗せてあったので塩と、ほんのり酸味のあるタレでニ度楽しみました★
お店によっては少し重たく感じる肩ロースは一線を画すお肉の味の濃さと旨味☆
キャラメルダンセンもびっくりのう、う、ウマウマ!
モモの中心しんたま。赤身肉なので焼き過ぎ厳禁。焼き過ぎ注意報を仙川で発令!
柔らかさと肉肉しさに肉キュン!
お口直しのグラニテ代わりに盛り合わせについてくる焼き野菜も☆ピーマンが美味しい!
友三角はくにもと譲りの大判カット!
〆はコムタンスープと悩みに悩んだ結果ユッケジャンスープ☆
カットは「くにもと」と異なる物もありましたが、肉質&お値段以上の満足度は間違い無しです!!!(8年間営業されていて一度も値上げしていないそうです。)
京王線沿線に住まれいる方には強くオススメしたい一軒です!!☆☆
----------------------------------
【おすすめ度】
★★★★☆4
【予算】
5,000円〜6,000円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】instagram⇒【ほねつきかるべ】
【執筆中♪】
メシコレ⇒【ほねつきかるべ】
※お肉の記事を書いています。
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』
■旅行記事⇒『旅行』
【過去記事】エリア別→