夜ごはん。
{92398F79-AD31-4CF2-AD76-25B74444ADEF}
JR恵比寿駅西口から徒歩3分の場所にある【whim】さんに行きました!
{94E29427-A136-4B45-B92B-B4EF7DC07C72}
新店ミート。この日は2016年夏に恵比寿にopenした馬肉バルへ!場所は先日紹介した『うな鐡』さんの向かいにあるビルの5階です。
{3F766EEC-6197-49D4-B7D3-B7439A463840}
恵比寿は馬肉業態が6店舗ほどある激戦区ですが、こちらのお店は馬刺しや馬焼肉に加え、馬肉を使ったイタリアンなメニューも。TV付きの個室もあって店内はお洒落なダイニングバーの様です。
{672FA4E4-3C05-4562-876C-B315274957B1}
◼︎生ビール 600円
ビールはエビス。ちょっと贅沢な気分になりつつメニューをチェック。馬肉×ワインを推しているようでワインも豊富。ピノ・ノワールやバローロも。

{3B2849A7-5D11-4384-B551-1940F401BD00}
◼︎熊本直送のレバ刺し2800円(要予約)
馬肉は熊本・カナダ産の物を使用しているそうです。熊本産の馬肉が確保しにくくなっていて、店名や業態を変えてしまうお店もある中貴重なミート。
{A1645944-B68F-4437-99FD-37296494050C}
馬肉のレバ刺しは2千円overだけど臭みが一切無く、他店で頂いたレバ刺しより一線を画す美味しさ。



{7050471E-E59C-41D3-BAE5-02114DDEA535}
◼︎特選馬刺し5点盛り合わせ 1800円
タン、ハツ、真芯、ロース、脂刺しの5点盛り合わせ。
{387AB4FA-28B3-4C17-9478-CB3A50C2D0F9}
タンには包丁が入っていて食感も◎。
{E4D8F071-469F-41FF-8975-56B3D6771CDE}
ロースと脂刺しは店員さんオススメの食べ方で一緒にパクリ!鮪のトロのような味わいです。
{5EBF5D12-4598-4986-9966-D7B24C7B8CBA}
◼︎馬ぃ焼肉5種盛り合わせ 3200円
レバ刺し⇒馬刺しで生肉チャージしたところでお待ちかねの馬焼肉の登場!最近鶏焼肉の新店もみかけるけど、牛と同じ位に馬焼肉も好物!ダークホースでなく本命馬!
{112CDB63-B943-45A5-8C0D-855CE3638215}
馬焼肉は無煙ロースター。煙が本当に出なくてモクモクと無縁。この日は「ハツ、肩ロース、ヒレ、カルビ、リブフィンガー」の5点。リブフィンガー以外は刺身用の物を使っているのがワンポイントならぬテンポイント。
ハツも炙って心地よい弾力を堪能!
{63071206-9F72-4BB3-B93C-0F66B47B5BC8}
お肉は手切りとのこと。全体的に厚切りカットのタイプの厚み!
{EC992464-5708-445F-A276-012174D33E87}
ヒレも十分厚みがあるけれど焼き過ぎは禁物。焼きすぎ注意報を緊急発令させて漬けダレと一緒に至福。

{A0DA21F4-C41E-43F4-ACA4-8BF0859A3F1E}
◼︎大きな大きなハラミ焼き2980円
ディープインパクト!200gのハラミを使った塊肉は【おさむちゃん@大阪】のようにハラミの原形で登場!
{1768541B-AB4C-4B06-9C92-AD7D9845C280}
ハラミは豪快に食べるのが醍醐味!お肉はハサミでチョキッと食べやすくカットして頂きましたが纏めてごそっと!柔らかさ、肉肉しさ、タレもバッチリ!ベリーレアがおすすめです。

{78989C57-C7D1-4C3F-B380-89FABC7F7AAC}
◼︎馬肉赤身ユッケ丼1200円
馬肉のボロネーゼや焼きリゾットが気になりつつも、〆は土鍋に入ったユッケ丼を注文!約100gの馬肉と半熟卵がナイスなビジュアル!
{434E43E0-F9E9-41A3-B92C-530389013E2F}
やはり馬肉のお店だけあってユッケも◎!
ランチでは850円(大盛り無料)で提供されているそうです。

レバ刺し+馬刺し+馬焼肉+ユッケ丼もしっかり完食。
女性同士ですと飲み放題付きコースも4500円からあったので女子会ですとコース利用が良さそうです☆

個人的に熊本産のレバ刺し・大きな大きなハラミ焼きは必食です!!

----------------------------------
【おすすめ度】
★★★☆☆3
【予算】
※平均予算
5,000円〜6,000円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』