夜ごはん。
美味しい!
大阪・萩野茶屋駅から徒歩20分の場所にある【鶴一】さんに行きました!
それは去年驚愕cpに驚かされた【なべや】もある大阪西成区エリア。独特の雰囲気を醸し出す商店街に緊張感を高めつつ、目的のお店へ!
【鶴一】さんは津守・今宮・萩野茶屋の丁度中間にある創業50年の老舗。この界隈でホルモン・焼肉だと【政ちゃん】が有名ですが、一見さんお断りのハードルは高く。。。代わりに入ったこちらのお店が大・大ヒット!
店内に入るとモクモクの煙とお肉の良い香りが広がり、お客さんと店員さんの会話を聞いているとかなりのリピーターのようで期待大!モックモクの煙をしっかり頭でキャッチングしながらキャベツで胃の準備運動♪
キャベツと一緒に置かれたつけダレはマイクcheckならぬ、つけダレcheckでワンツー・ワンツー。少しサッパリしすぎかな?とこの時は思っておりましたが。。。
事前にcheckしていて気になっていたハラミを食べてビックリ!お店は揉みダレとつけダレの2種類のタレで楽しむStyleのお店で、ハラミは長細くカットされた個性的な形。
炭火で一気にミートファイヤーして、
ごはんの上でハラミをトリプルバウンド⇒パクリ!このハラミ、椅子から崩れ落ちる美味しさです。肉質はもちろん、食感の良さ(カット)、揉みダレとつけダレを一緒に頂くと感動の美味しさが待っています。美味しい!
「カルビに使う漱石が心の宝石」!カルビは塩・タレが選べますが、ここはタレが素晴らしいと確信しタレを注文!
まだまだデリシャスのドミノ倒しは続きます。
ホルモン系も押さえておこうと思って注文したミノサンド!
レバーもピッカピカ!昔は刺しでも提供されていただろうと思える輝きです。
〆は2〜3人前のサイズのテールスープ!
テールも塊で入っていてこれで700円は凄い!
ハラミ・カルビ・ミノサンド・レバー・テールスープ全部ヒット!
ご主人・女将さんの人柄も温かく、お肉についてや近辺の歴史に関しても色々教えて頂きました♪
立地はあまり良い場所ではありませんが、自信を持ってオススメできる一軒です!
----------------------------------
【おすすめ度】
★★★★★5
【予算】
※平均予算4000円〜5000円
-----------------------------------
【執筆中♪】
メシコレ⇒【ほねつきかるべ】
※お肉の記事を書いています。
【instagram更新中♪】instagram⇒【ほねつきかるべ】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』
■旅行記事⇒『旅行』
【過去記事】エリア別→