夜ごはん。
{870BE5FB-FADD-4E73-ADD2-0810D3222C13}


新宿三丁目E1出口から徒歩1分の場所にある『焼肉酒家李苑』さんに行きました!
{221C17E0-8389-4C0E-87B4-2F5458B8AD8B}
2016年もあと少し!この日は新宿三丁目にある焼肉酒家李苑さんへ!
{F9E29C73-10D3-42BF-8E47-E8460F80F5CB}
◼︎COEDO 伽羅700円
この日は瓶ビールでカプリシャス(乾杯)!
クラフトビールCOEDOは紅赤・瑠璃・漆黒・伽羅・白と5種類。瓶ビールを飲み比べするのも楽しいですね!


{1A3A3FB0-BD60-410F-91F4-A37BEDBC0AB1}
◼︎センマイ刺し 880円
お店は宮崎牛にこだわる韓国焼肉。焼肉メニューに加え、豚足・チヂミ・参鶏湯・刺しメニューも豊富。ユッケも気になったけど、この日はピリ辛味噌が綺麗に盛り付けられたセンマイ刺しからスタート!

{AF36828C-5CAD-4F1F-A470-B7FBA8381C5F}
◼︎お寿司のエンペラー2貫1600円×2
韓国料理に加えて肉寿司(握り)も!今年のトレンドうにく(雲丹+肉)にキャビアがのった贅沢な握りを注文!お肉は宮崎牛。口の中でトロけます。




{BFF7A871-17F5-4504-89C7-AC54F327E055}
◼︎厚切りタン 2580円
最近みかける厚切りタンはジャンボサイズの牛タンをハサミでカットして食べるタイプが多かったですがこちらの厚切りタンははベーコンのような短冊切り!
{E0B9AD38-4F57-42FE-8311-F4058039F1B2}
お店は天神橋『万両』の石焼を思い出す鉄板スタイル。満遍なく火が通り焦げずらいのでついつい牛に集中してしまう自分にとっては会話をキャッチしやすいです♪笑 
{36BC8CB4-BC24-4E59-BCA2-F2AEB74D078E}
分厚いタンは短冊切りならではの弾力が◎。薄切りでは感じられない贅沢な食感です。こちらも宮崎牛のようです!美味しい!

{FAA99835-C67F-4B74-AAF9-BB9C083BB81D}
◼︎宮崎牛カルビ880円×2
宮崎牛のカルビは1人前880円と千円を切るナイスコストパフォーマンス!2人前注文!
{BC3601DC-069C-42C1-8D28-8495A1BABA07}
さらにこの日は上カルビも混ざっているという嬉しいサプライズも!宮崎牛は霜降りが強いイメージがあったけど、お肉の味もしっかり♪ カルビは押さえておきたい一品です。




{5978D54E-190A-4C68-8179-6734E22C95D1}
◼︎3秒ロース2枚1200円
3秒ロースは笑顔が素敵な女性の店員さんが焼いてくれました♪
{D832A25A-0824-4F66-A1C8-4CD75A67275D}
片面3秒×両面焼いて溶いた黄身と一口サイズのライスボールをお肉で包んでパクリ!


{34B89825-5147-4C69-9D46-076DFB887866}
◼︎スーパーTKG 680円
肉寿司⇒3秒ロースでライスボールを食べてもやっぱりお米が食べたい!〆に頂いたスーパーTKGは濃厚な卵かけご飯ととろっとろの牛スジがコラボした逸品。牛スジが甘辛く味付けされていて美味でした♪
(ハヤシライスも気になりました)

スープやビビンバはハーフサイズに対応してくれるので少人数でも色々楽しめそうです。(メニューが英語や中国語でも併記されていたので海外の方が多いと思いきやサラリーマンの方もすごく多かったです♪)


【おすすめ度】
★★★☆☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』