夜ごはん。
{F0135FBF-FED9-4800-B760-B0019A3AD8E8:01}
銀座二丁目にある【マルウシミート】さんに行きました!
{B556F35D-0ABF-40E3-AE00-B2F381EC50A3:01}
この日は銀座エリアで大人気だった焼肉バル「マルシミート」さんが「マルウシミート」にパワーUPしたという情報を聞きつけ早速訪問!
(場所は昭和通り沿い、視力検査の時に表示されるマークに似た「©」と書かれた看板がお店の目印です!笑)



◼︎こぼれスパークリング500円
{7AE297F4-AF69-4CFD-8D53-7BC5A1BA2D8C:01}
この日は「こぼれスパークリング」でカプリシャス(乾杯)!並々注いでくれてワンコインプライスとniceなコスパのスパークリングはキリッと辛口。ワインはボトル2000円~、スパークリングも2900円~から楽しめるのも嬉しい!





◼︎アボカドキムチ480円
{20F950A9-2E3F-47D9-A603-0BFA6B8B5497:01}
ねっとりとしたアボカドと爽快なキムチの酸味が相性◎なキムチ。乳酸菌でお腹のアイドリングさせ低速で「ニクの極み」モードに!




◼︎極上厚切りタン2320円
{5EE58FD8-7D5D-4F0B-891F-976C57467FCB:01}
「焼肉ここから」「ギュービック」「韓感」で出会った厚切りタンを思い出すジャンボサイズの極厚タン。
{63535BE9-F407-4908-BD14-C7C2D7927902:01}
焼肉はロースタータイプ。柔らかいタンの芯を使っているそうで、店員さん曰く「良く焼きがオススメ」とのこと。
{373A2409-77CB-4CBF-99D7-43C46B5049D3:01}
分厚いタンを一気にミートファイヤーし→お肉を「ライス(大)300円」の上でトリプルバウンド!




◼︎リブ芯の贅沢ウニロール1枚980円
{D794738A-CE5D-4FDD-AC68-4F48785B16D3:01}
築地直送のウニ×A4等級以上の和牛のリブ芯がコラボした贅沢メニュー。
{C8916B88-6F4B-498E-8B78-CEE989A68FCD:01}
「手とり、足とり、トング取り。」ウニを上手く巻けるか不安になりながらも、こちらの商品は店員さんが焼いてくれるので問題無し!濃厚な磯の香りと牛の旨味が口の大爆発!




◼︎マルウシロック2980円
{22229034-11B2-4802-8514-3CA85907BC12:01}
今年の5月に誕生したというマルウシミートの新名物はハーフポンド(225g)の塊肉の丸焼き!
{96FF191E-189B-4BDC-B848-83547A52FB95:01}
「お肉が重力に逆らってロースターの上で立つ」という歴史的瞬間を目の当たりにしながら。。
{820A4103-057B-4644-97D9-C989C5596F02:01}
全面に焼き目が付いたら店員さんがローストビーフのようにカットしてくれます♪
パワフルな赤身肉はしつこくなく、パクパクっと食べれました!






◼︎中落ちカルビ800円・はらみ780円
{0F68F079-B2B2-497F-B993-41E8FDC35AF5:01}
この日特にお気に入りだったのは、中落ちカルビとはらみ。
{1973F105-3008-4BE5-B191-C49F685C4F13:01}
角切りカットの中落ちは、お肉の甘みがたまらなく美味。はらみはクオリティ・ボリューム共に◎。メニュー表に「人気No.1」と書いてあったのも納得。ごはんとchop stickがnostopやっ!





◼︎トマト冷麺500円
{74AB8818-3805-4827-BEE3-41CE2F80C630:01}
〆はトマトのマリネを使った冷麺でさっぱりと♪ 
{473EB8EB-287A-4059-BE27-82C56374F302:01}
冷麺といっても麺は極細パスタ!ご飯を3杯食べたあとでもさっぱり食べられのどごしで完食。


名物の「ウニロール」+新名物の「マルウシロック」などエンタメ系のメニューもありながら、定番の焼肉メニュー+サイドメニューもしっかりしているので、宴会~デートなど使えるシーンの幅が広い一軒だと思います!

ご馳走さまでしたブタ
【おすすめ度】
★★★☆☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』