昼ごはん。
{19DA49A9-1FFF-408C-AE9F-0874AF6ED7A9:01}
東京駅・二重橋前にある【まんてん鮨】さんに行きました!

{6A25E6EA-3973-4667-A5E0-AC3600A786C9:01}
この日は、ずっと行ってみたかったお店の予約が取れグルマン魂を燃やし丸の内エリアに上陸!
{47649DA8-838B-4BB3-8A81-A80FB0EA6EB9:01}
まんてん鮨さんは、
西麻布の人気店すし天(旧名 鮨たなか)さんのイズムを受け継ぐお寿司屋さん。
「こだわりのお寿司を、もっと気軽に」をコンセプトに、コストパフォーマンスが評判の人気店です。



{F3E63200-A88A-4137-AEF9-82536B821E47:01}
土日のランチメニューはディナー同様「おまかせ」29品・6000円1本のみ。

握りに加え、刺身・おつまみなどお酒と一緒に楽しめる構成ですが、この時期お酒を飲み過ぎると「GWカップラーメンをスーパーで買い占めている自分の姿」が脳裏によぎった為、大人しくお茶をズズリッ!






◼︎イサキ
{CBFEB59E-C77B-47F0-A031-ADA5B238D687:01}
1品目に出た「アサリのお出汁」の次に出てきた握りの一貫目「イサキ」。シャリは赤酢の香りがほんのり香り柔らかめに握ってくれるの特徴的。






◼︎かつお
{29ACCC28-A427-42CB-8794-BBC3424B8287:01}
玉ねぎ醤油で味付けされたかつおの刺身。
わさびと一緒に頂きました♪
(別に出された青柳のお刺身も美味しかったです)







◼︎野菜寿司
{5166C0C3-29EA-4B1D-B41E-8ACDDFD2213F:01}
この日の野菜寿司はえのきの昆布〆。
柚子のような柑橘系の香りも○。
(おまかせは握り以外にもトマトの南蛮漬けなども。)





◼︎アワビの煮付け
{BA69B0F1-F70C-4859-BF39-34AF652E9A00:01}
柔らかく煮込まれた鮑。魚を包むで“アワビ”と書くけど身と身の間には肝が挟んであるサプライズ付。







◼︎ホウボウの握り
{E2E32948-0C54-479F-AF97-DEE5574232B8:01}
甘みのあるホウボウ。白身なのでサッパリとしていながら、脂はノリノリやっ!







◼︎ウニ食べ比べ
{BE4C206B-1B0D-4845-988F-6B2276639745:01}
ムラサキウニとバフンウニの食べ比べ!
食感は違えど、甲乙つけづらい程甘みが強く。豪速球でお口に送球ッ!







◼︎マグロ
{23166B33-9DF6-4504-8509-CA11FE61CA0C:01}
この日1番だったのはマグロの漬けとトロ。トロは口の中であっとゆう間に無くなり胃の中へ瞬間移動。マグロでこんなに感動したのはマグロマート以来やっ!





◼︎ネギトロ巻き
{C87F97BB-A406-4510-BACF-2CF33D89B8D9:01}
ネギトロ巻きはシャキシャキの玉ねぎがniceアクセント!






◼︎イクラご飯
{D6862CC1-7800-4F16-B840-EB5C06193254:01}
ごはんが見えない位気前良く盛られたイクラ!イクラとご飯の比率が5対5と贅沢比率ッ!







◼︎あなご&玉子焼き
{248482BA-977C-44DD-B45D-BB7CCA12D2A1:01}
アナゴはツメが控えで穴子の味がしっかり味わえるタイプ。玉子焼きも出汁の味がしっかり味わえ美味しかったです。







◼︎お味噌汁
{8633F960-D5D7-46D8-9112-EDB66FEE899D:01}
お椀はアサリが「これでもかーッ」っと入った浅蜊汁。カップルとファミリーに挟まれつつも、浅蜊に含まれるタウリンを大量に摂取し、「ファイト一発ッ!」。






◼︎稲荷寿司
{34D98EC5-CCE0-4E8A-BC98-E8967B516BDD:01}
お味噌汁→かんぴょう巻きの流れから最後の握りはお稲荷さん。まんてん鮨に来れたコトが「狐につつまれた」出来事にならねようにしっかり味わいます。









◼︎すいか
{A54028C1-7CC9-47D7-9615-329F2D5CD08F:01}
最後はデザートのカットすいかで怒涛の29品をしっかり完食!


評判通りこの内容で6000円でコストパフォーマンスが良く、予約が取りづらいのも納得です♪
(先月新宿に新しくできたNEWomanにも新店舗を出されたそうなので、そちらも要checkです!)



ご馳走さまでしたブタ

【おすすめ度】
★★★★☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』