夜ごはん。
{04B48DE3-86A2-400D-90FC-BB7BFF4598B5:01}
銀座にある【寿司居酒屋番屋】さんに行きました!
{E01D1A3F-6FBA-41D3-9D61-6D24BA1217F6:01}
銀座でリーズナブルにお寿司が食べれると評判だった銀座まるしさんが2月23日に寿司居酒屋番屋としてリニューアルオープン♪ 


「銀座×お寿司」はセレブなイメージがあり、冷暖房の無いオーガニックな生活を送っている自分にとって縁遠いですが、リーズナブルにお寿司が食べれるとあって鼻息を荒くして銀座に上陸!




◼︎本マグロの5種盛り2980円
{5FDBBF23-5CE7-4909-A510-1DBE7378F144:01}
まずは、本マグロを使った鮪のお刺身盛り合わせ!この日は赤身・カマトロ・脳天・背トロ・ほほ肉の5種類!
{E2C7BAF5-CB9C-46D2-8045-A59A269CAA27:01}
築地の鮪屋さんから仕入れたという本マグロはどの部位も絶品!特にカマトロは口の中でトロけ、椅子から崩れ落ちる美味しさ!直近だと中野のマグロマートのお刺身に感動したけどココの鮪もオススメやっ!








◼︎だるま毛蟹2000円
{35B1C348-AD48-4688-AC3C-68EB28B32476:01}
北海道産のだるま毛蟹を贅沢&シンプルに味わえる一品!甲羅からはみ出る程身がギッシリのビジュアルはまさに達磨!
{16C6D5B7-84F4-408C-9A35-94D607596956:01}
インパクトのある蟹に「達磨さんが転んだ」ならぬ、「かるべが椅子から転げ落ちた」という状況になりつつも、分厚くふっくらした蟹の旨味を堪能♪
(価格も魚真並にリーズナブル!)





◼︎雲丹の極上トロ巻き一貫980円
{13B54463-E6BD-4B4F-A026-288F4EA333E1:01}
生雲丹を本マグロのトロで巻き、さらにキャビアがのった贅沢過ぎるスペシャリテ! かねますの生ウニの牛巻きを思い出す一品ですが、海の幸のコラボレーションで悶絶!






◼︎鬼のどぐろ2700円
{3DC2A165-FF3C-4796-87FA-8E0D59BF932D:01}
銀座の料亭では「○万円」するという高級魚のどぐろ(=赤むつ)はサラッと原価プライス!「これだけ食べて帰られてしまったら大変だ」と“腹ぐろ”な考えを抱きつつも、脂ノリノリでふっくらしたのどぐろの美味しさにかるべもノリノリに!






◼︎特選握り一人前1200円(4貫)
{15692594-AA9E-4B8B-86EE-B14C748369C0:01}
お寿司に辿り着く前にお腹もいっぱいになってきましたが、ココでお待ちかねのお寿司がComing up!

この日は、鮪・車海老・金目鯛・穴子をチョイス!シャリがしっかり握られているのが特徴的で、堅実な気持ちになりつつも豪速球でお口へお寿司を送球!





◼︎銀座ロール1680円
{E6A6BD3C-2C61-44C9-8CEB-2FD836234DAA:01}
日替わりで7種類~8種類のお魚達がギュギュっと詰まった銀座ロール!
1人で3貫食べたコトは_ココだけの秘密。





◼︎地酒プリン380円
{837A76B0-AA7E-4670-A169-564FB0550A8E:01}
デザートは純米酒の酒粕で作った自家製プリン♪ 醤油をちょっとかけて食べると醤油がカラメルのようになって美味しいとのコトでしたが、予想以上に美味しかったので店員さんに教えてもらう前に完食してしまいました。笑



マグロ盛り+ウニ+お寿司+デザートもしっかり完食!
(店員さん曰く、店長が築地の鮪屋さんと同級生のようで、リーズナブルに魚を仕入れられるそうです♪)


インパクト大のメニューも豊富にあるのでこれから話題になりそうな一軒ですね!


ご馳走さまでしたブタ
【おすすめ度】
★★★☆☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』