昼ごはん。
{C77EDB6F-F719-41E5-A313-F051143D552E:01}
代官山にある【ヘンリーズバーガー】さんに行きました!





{B4759968-18D4-4C20-BFC3-D2B57A286EEF:01}
2015年12月17日に代官山にNEWOPENしたハンバーガー専門店♪ 旧七厘→市ヶ谷にある有名焼肉店【炭火焼肉なかはら】が手がけるハンバーガー専門店です。





{1932E132-CBE9-4FC3-850D-389BDCBE0095:01}
2016年春には【シェイクシャック】の日本二号店が恵比寿に決定し、今後恵比寿・代官山のハンバーガーは更に注目が集まりそうですが、こちらのお店はテイクアウト中心の営業Style♪ カウンター席も4席あるのでイートインも可能です!






{A581A225-869A-496D-AC84-90986E2870E5:01}
ついつい鉄板の上でジュージュー焼けるお肉に夢中になってしまいますが、誰かに後ろから“とんがった物”で叩かれそうなので、早速ハンバーガーを注文!


メニューは、
◼︎Aコンボ1000円
(ハンバーガーお肉シングル+ポテト+ドリンク)
◼︎Bコンボ1250円
(ハンバーガーお肉ダブル+ポテト+ドリンク)
価格は税別、ドリンクはアルコール以外(コーラ、オレンジジュース、コーヒー、紅茶等)からチョイスできます♪






◼︎Bコンボ1250円
{33B742F8-F2A1-49AC-992E-14CEA325DA6F:01}
この日はお肉が二枚挟まったBコンボを注文!お肉ダブルに高ブル気持ちが抑えられず早速実食!
{D38F9EF6-F270-4365-B566-A760994DA256:01}
ハンバーガーには、ワイルドで肉肉しいパティに加え、トマト・レタス・チーズが挟まり、具材とお肉の存在感も【シェイクシャック】のシャックバーガーに近いです!
{2622EAF4-8EA2-4014-ABF2-9B249517515C:01}
ポテトはMの付くハンバーガーチェーンに近い懐かしいポテト。セットに付いてくる業務用のケチャップをつけてパクリ!

{5B08033B-4E6E-4CA8-B78B-0AE74BD09722:01}
パティは粗粗しくミンチされていて所々食感が違い、手作り感が◎。バンズは、メゾンカイザーと共同開発している【ブラッカウズ】のバンズと比べるとインパクトに欠けるものの、フワフワでトマト、チーズなど全体のバランスがgoodでした♪





{042D4E6A-D0B2-4F2A-BF22-23F9412CFC9F:01}
ハンバーガーを食べつつ、“胃痙攣”を起こす勢いでペプシコーラを一気に飲み干し完食! 
(ハンバーガーにはコーラが合いますね♪)


正直、代官山界隈だと【SASA】、ハンバーガーとしてのバランスを考えると三茶の【ベーカーバウンス】を思い出してしまいますが、「なかはらが手がけるハンバーガーをたべる」という思い出作りに良いかもしれませんね!




ご馳走さまでしたブタ
【おすすめ度】
★★☆☆☆

【instagram更新中♪】


◼︎行きつけのお店⇒『karuミシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』