夜ごはん。
{1DA1D45E-4044-4111-ABBC-13631DE57A25:01}
大阪・南森町にある焼肉屋さん【万両南森町本店】さんに行きました! 






今宵も何処かでjust meat(肉)!


今年最後の29(肉の日)は、前回大阪に来た際に大満足だった焼肉のお店へ訪問!






{64F0B7FA-340A-4A6A-81B2-C544653998F9:01}
【万両】さんは、
大阪で行列ができる人気焼肉店♪
前回紹介した【天神橋店】をはじめ、大阪市内で4店舗展開しているお店ですが、こちらの南森町のお店が本店です!





{1AE9C16C-95E0-4F02-9097-52C063571E7C:01}
「味に待った無し。席に待ったあり」と暖簾に書かれた文字通り、大阪を代表する焼肉屋さんなので予約はとても取りずらく、この日は23時~の予約でようやく訪問!






◼︎ウーロン茶(無料)
{3C2CE871-641E-4666-BDBD-108D3525C6E4:01}
「肉を切らせて、骨を断つ」。
“ほね断つかるべ”になりつつ、この日は終電を逃す覚悟で23時からミッドタウン焼肉開始!


ウーロン茶・コーン茶・お茶・昆布茶などお茶メニューが無料なのが万両ちゃんStyle!
暴飲暴食が続いているためこの日はウーロン茶で集中力を高めます。







◼︎塩タン  850円
{A6544CB9-7C26-41D6-A5E8-7161F6571AA1:01}
ムチッとした食感がたまらない生タン。
850円はniceなコスパ!





◼︎塩ロース900円
{E14F248D-F68F-4F11-AE46-31876E396497:01}
ブロック型でステーキ風で頂く塩ロースは厚みがgood!




◼︎ロース 850円
{0A04ACF9-D75D-418C-8F96-D5A13D826D74:01}
並のロースは薄切りなので焼き過ぎは御法度!サッと炙り、ネギをクルッと巻いて頂きます♪


 
{0DB3D2E5-6096-4D9C-BAA2-12D724A2F1A2:01}
2種類のお肉を七輪でミートファイヤー!
終電を逃しつつも、この肉合戦が終わるまで帰れまセン!





ミートサンクス(お肉へ感謝)→ミートcheck→ミートファイヤー→ミートkeepの定番の流れから。。。
{D6F098D8-9965-487E-B71D-AE7DE611B33D:01}
「ワン、ツー、スリーーーっ」
ッとごはんの上でお肉をトリプルバウンド→パクり♪
{B3E52725-851A-4D6C-8163-512F75F06DF1:01}
からしと専用のタレで頂く塩ロースは噛めば噛むほどお肉の旨味が大爆発!!!









◼︎はらみ780円
{4E4850DA-F0FE-4FF4-8842-AAFF3FBD9E59:01}
ガツンとお肉本来の味が味わえるハラミは厚み・味・価格も◎。
自らの横隔膜も振動する美味しさ♪





◼︎バラ肉(カルビ)780円
{FD9E91C1-C395-45C4-AEED-757A91EC9176:01}
大阪の焼肉屋さんではカルビを“バラ”で見かけることが多いですが、こちらのカルビは並のお肉でもniceな霜降り♪







◼︎ユッケジャンスープ(小)500円
{B1AAD6BC-A48F-4873-AEA9-4D606020C87A:01}
〆は牛大腿骨+牛テール+鶏ガラからとったトリプルスープが自慢のユッケジャンスープを注文!辛さは少し強めなので「ヒー、ヒー、フーッ」っと食のラマーズ法を駆使して一気にズズリ!



 
個人的に庶民的でCPの良い焼肉屋さんですと、鴬谷の【鴬谷園】、博多の【多牛】さんを思い出しますが、大阪はやっぱり万両さんですね!



また大阪に来た際は訪れたいと思います!


ご馳走さまでしたブタ

【おすすめ度】
★★★★★


【instagram更新中♪】
{6DC9FDEA-0EC2-4BC6-9F33-E982D20A85B4:01}




◼︎行きつけのお店⇒『karuミシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』