先日の夜ごはん。
{864E70FA-F8EE-49A0-806E-04DC966B3E47:01}
東京駅八重洲口エリアにある焼肉屋さん、
【焼肉矢澤】さんに行きました。







今宵も何処かでjustミート(肉)!
{C288B69D-8196-435F-BF98-41ACB825AF20:01}
今年のクリスマスイヴは仕事終わりにイルミネーション輝く東京・丸の内エリアへGO!






こちらの【焼肉矢澤】さんは、
{7B42A7EC-740C-4ACC-8B8C-3BC83A6DCA9E:01}
『ミート矢澤』『ブラッカウズ』さんを展開する“矢澤ミート”の新業態。


『焼肉ジャンボ白金』の暖簾分け店舗も持つ矢澤ミートさんですが、独自の屋号で焼肉屋さんを出店するのは、こちらのお店がはじめてだそうです。








◼︎生ビール 650円
{F471BA06-86D4-4BB3-967E-052A27D16C5A:01}
この日は生ビールでカプリシャス(乾杯)!

乾杯といえど去年の【赤坂大関】に続いて、2年連続Xmasイヴに1人焼肉だったコトはココだけの秘密ですが、ビールの口当たりを武器にお肉へ対して集中力を高めます!






◼︎矢澤焼き1枚1800円
{05A6E909-E629-4C00-87FB-17165EF069CA:01}
かるべのランチ3回分の“矢澤焼き”は、焼肉ジャンボの野原焼きを思い出すA5ランクの極上サーロイン♪
{D47BC6AA-7490-4DE8-9A92-EC9825AD0343:01}
両面をサッと炙り、とろろ+溶き卵+出汁の入った特製のタレに潜らせパクり!
噛めば噛むほどお肉の旨味が溢れ、口の中でサッとなくなるサーロインは、思わずBOX席にもたれかかりたくなる美味しさ!







◼︎ランプ 2400円(ハーフ1200円)
{26602031-3FA7-4519-9560-DCF1A2FBC920:01}
その日その日で部位がかわる希少部位は4枚で2400円~。ハーフサイズ(2枚)で注文できるのも嬉しいポイント!
{B7EB74A7-6692-42BC-86C0-68222A4C7CE3:01}
ランプ肉は焼き過ぎに注意しながら、ロースターで一気にミートファイヤー!
ランプ肉はmy bestランプの【鶯谷園】と比べると価格・味ともに【鶯谷園】さんに軍配をあげてしまいますが、充分すぎる美味しさ!






◼︎本日の厚切り肉 3000円
{3DC2F9DB-EC0B-46C3-BD06-3BC62FFB0B0E:01}
北海道から仕入れた和牛を45日間熟成させた分厚いステーキ!




ミートサンクス(お肉へ感謝)→ミートチェック→ミートファイヤー→ミートキープの定番の流れから。。。。
{1266F398-85F1-444D-956A-99293E380EA1:01}
「ワン、ツー、スリーーーーー!」
っとごはん(300円)の上でかるべが矢澤のお肉をトリプルバウンド!






◼︎カルビ・ロース 各1300円
{0F6953A8-E5E7-4417-A4B3-F68404FE194B:01}
1枚サーロイン+ステーキを頂き、原点に帰るべく焼肉の定番メニューカルビ・ロースを追加注文!
カルビは特出するものが無かったものの、ロースは感動の美味しさ!







◼︎土鍋の矢澤御飯1500円
{FFF4344A-AE14-41B9-8207-9EE2D8438961:01}
和牛の牛しぐれを生姜と一緒に土鍋で炊き上げたご馳走めし。おこげも楽しめる土鍋ごはんは硬めに炊かれているのもgood!





◼︎ひつまぶし
{CD84366D-A624-4424-9385-A351A0E9A962:01}
土鍋ごはんは半分食べた所で、わさび+出汁をかけひつまぶしに!
出汁を注ぐことで牛しぐれの味が引き立ち、サラサラーッと土鍋ごと飲みこんでしまいそうな勢いで完食!!!



全体的にポーション(量)に対しての値段がちょっぴり高めですが、熟成肉・1枚サーロイン・土鍋ごはんと、自慢のお肉を流行りのStyleで頂けるのは嬉しいですね!
(個人的に、矢澤焼き1800円+ロース1300円+土鍋ごはんがお勧めです♪)




ご馳走さまでしたブタ

【おすすめ度】
★★★☆☆

【instagram更新中♪】


◼︎行きつけのお店⇒『karuミシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』