音楽
解散ライブが終了した。
正直、半年ぶりのライブだったので、もう何がなんだか、、、
あっという間に過ぎた1日でした。
お昼にスタジオに集合して機材搬入して、15時に開場入り
機材をセッティングして、リハーサルをする
なぜか、やたらかっこいい写真になってますが、
本当は、どうも声のコンディションがよろしくないので困惑しております。
会場であるアップセットは、未来永劫のレコ発をやった箱で
個人的にもすごく好きなライブハウス。
キャパ的には十分だと思うけど、正直どのくらいの人数が来てくれるのか全く予想が出来ず
スカスカだったらヤだなとは思いつつも、不思議と大きな不安はなかったです。
(むしろ自分のコンディションのほうが心配)
各バンドリハーサルを終え、開場前に出演者全員で円陣を組んで「顔合わせミーティング」
出演者のみんなには、無理を言って出てもらっているので
BulletBalletタオルを無償提供
(みんな気に入って使ってくれると信じてます。)
そして、景気付けにビールをグビッ!
500mlを流し込んでいると
そのうちワラワラと関係者の皆さんが楽屋を訪れました。
しかし、くる人くる人酒を持ってきます。
しかも6缶パックのビールとか
そんなんもらったら、我慢できーん!
さらにグビグビッ!
(差し入れいただきありがとうございました)
いただいた酒類の中に
元メンバーのhideからライブハウス宛に送られて来た物があり
メンバー一同めちゃくちゃ感激しました。
だって
ラベルに「DO or DIE」の歌詞が書かれているんだから
彼らしい粋な演出です。
ありがと~ ひでちゃん
ヒデキ感激!
そうこうしているうちにライブが始まりました。
「RB26」
僕らを何度も福井に招いてくれた、仲の良いバンド。
何度もアツく語り合った仲間です。
メンバーみんなが本当にいいやつです。
ありがとう!
「kalma」
メンバーの一部は、だいぶ前からの付き合いで、ここまで一緒にやって来た。
これからもずっと仲間です。
この日の為に、ScreamingNoiseを練習してきてくれたようで、ライブ中に披露してくれました。
花束も用意してくれました。
ありがとう!!
「DJ kim」
僕の中でNo1のDJ
Loenというバンドのボーカルもしています。
相変わらず彼は最高です。
ありがとう!!!
「DJ フリスビーシゲル」
急遽参戦してくれました。
SHAKE 758 というイベントをやっています。
彼には本当にいい刺激をもらいました。
ありがとう!!!
「go_ahead ysk」
BulletBalletに関する全てのデザインをやってくれていました。
5人目のメンバーと言っても過言ではありません。
この日もライブペイントですてきな絵を描いてくれました。
ありがとう!!!
そして、気がつけば自分たちの出番。
その頃にはすっかり酔っていました。いつもの事です。
(こう言っちゃ何だが、僕はお酒を飲まないとつまらない男です)
さらに、その頃には既にサントスの目が真っ赤になっていました。
(実は涙もろい奴でした)
一つ前のブログで書いていた、SE(入場曲)は、
懐かしのScreamingNoiseのHouseバージョンでした。
この曲がかかると大勢の歓声が聞こえたのを覚えています。
そして、
計11曲を歌いました。
ほんとによくしゃべりました。
たくさんの人たちが、
楽しそうに、
僕たちを応援してくれました。
笑いあり、涙ありの
最高の1日を
僕らは決して忘れないと思います
6月4日、ScreamingNoiseFinal -BulletBallet解散ライブ- は、、、
BulletBalletの9年間の中で、
初めてライブをしてから18年間の中で、
ギターを弾いていた途方も無い時間の中で、
一番「音楽」をしている事を実感できました!
来ていただいた皆さん、
関係者の皆さん、
BulletBalletと接点があった全ての人へ
本当にありがとうございました。
なお、このブログは、一応、今のところ継続予定となっていますので、不定期に更新するかもしれません。
正直、半年ぶりのライブだったので、もう何がなんだか、、、
あっという間に過ぎた1日でした。
お昼にスタジオに集合して機材搬入して、15時に開場入り
機材をセッティングして、リハーサルをする

なぜか、やたらかっこいい写真になってますが、
本当は、どうも声のコンディションがよろしくないので困惑しております。
会場であるアップセットは、未来永劫のレコ発をやった箱で
個人的にもすごく好きなライブハウス。
キャパ的には十分だと思うけど、正直どのくらいの人数が来てくれるのか全く予想が出来ず
スカスカだったらヤだなとは思いつつも、不思議と大きな不安はなかったです。
(むしろ自分のコンディションのほうが心配)
各バンドリハーサルを終え、開場前に出演者全員で円陣を組んで「顔合わせミーティング」
出演者のみんなには、無理を言って出てもらっているので
BulletBalletタオルを無償提供
(みんな気に入って使ってくれると信じてます。)
そして、景気付けにビールをグビッ!
500mlを流し込んでいると
そのうちワラワラと関係者の皆さんが楽屋を訪れました。
しかし、くる人くる人酒を持ってきます。
しかも6缶パックのビールとか
そんなんもらったら、我慢できーん!
さらにグビグビッ!
(差し入れいただきありがとうございました)
いただいた酒類の中に
元メンバーのhideからライブハウス宛に送られて来た物があり
メンバー一同めちゃくちゃ感激しました。
だって

ラベルに「DO or DIE」の歌詞が書かれているんだから
彼らしい粋な演出です。
ありがと~ ひでちゃん
ヒデキ感激!
そうこうしているうちにライブが始まりました。
「RB26」
僕らを何度も福井に招いてくれた、仲の良いバンド。
何度もアツく語り合った仲間です。
メンバーみんなが本当にいいやつです。
ありがとう!
「kalma」
メンバーの一部は、だいぶ前からの付き合いで、ここまで一緒にやって来た。
これからもずっと仲間です。
この日の為に、ScreamingNoiseを練習してきてくれたようで、ライブ中に披露してくれました。
花束も用意してくれました。
ありがとう!!
「DJ kim」
僕の中でNo1のDJ
Loenというバンドのボーカルもしています。
相変わらず彼は最高です。
ありがとう!!!
「DJ フリスビーシゲル」
急遽参戦してくれました。
SHAKE 758 というイベントをやっています。
彼には本当にいい刺激をもらいました。
ありがとう!!!
「go_ahead ysk」
BulletBalletに関する全てのデザインをやってくれていました。
5人目のメンバーと言っても過言ではありません。
この日もライブペイントですてきな絵を描いてくれました。
ありがとう!!!
そして、気がつけば自分たちの出番。
その頃にはすっかり酔っていました。いつもの事です。
(こう言っちゃ何だが、僕はお酒を飲まないとつまらない男です)
さらに、その頃には既にサントスの目が真っ赤になっていました。
(実は涙もろい奴でした)
一つ前のブログで書いていた、SE(入場曲)は、
懐かしのScreamingNoiseのHouseバージョンでした。
この曲がかかると大勢の歓声が聞こえたのを覚えています。
そして、
計11曲を歌いました。

ほんとによくしゃべりました。

たくさんの人たちが、

楽しそうに、

僕たちを応援してくれました。

笑いあり、涙ありの

最高の1日を

僕らは決して忘れないと思います

6月4日、ScreamingNoiseFinal -BulletBallet解散ライブ- は、、、
BulletBalletの9年間の中で、
初めてライブをしてから18年間の中で、
ギターを弾いていた途方も無い時間の中で、
一番「音楽」をしている事を実感できました!
来ていただいた皆さん、
関係者の皆さん、
BulletBalletと接点があった全ての人へ
本当にありがとうございました。

なお、このブログは、一応、今のところ継続予定となっていますので、不定期に更新するかもしれません。