今日はグルメ情報じゃなく、
ミュージシャンの方向けの記事です( ゚д゚)

僕はご存知のとおりアマチュアのキーボーディストですが、今日は譜面が無くて、耳コピーする時に非常に便利なアプリを紹介したいと思います。


昨今、パソコンを用いた楽曲製作が当たり前の世の中で、パソコンを使えば、曲のキーを変えることやスロー再生、曲の1部分を繰り返し再生させることなんて、簡単に出来ます。


スマホでもそのようなことが出来るアプリってのもおそらくたくさんあるのかと思いますが、僕はこれを使ってます。
めっちゃ便利です。


{F053ADE8-E2CD-4424-848E-84742A0D5C35:01}

RolandのCUBE JAMってアプリで
地元の島村楽器の店員さんに教えてもらいましたが、これ無料なんですが、(ここ大事ね)色々な事が出来て、使い方も非常に便利!


もともと簡易MTRみたいなアプリですが、もとよりそんな使い方はせず、僕はもっぱら耳コピー用に使ってます。

特徴としては


①スロー再生が思ったより音質の劣化が起こらず、ワンタッチでできる。

②曲のキーを曲の早さそのままで手早く変えることができる。

ここは一般的なカラオケの機種と同様の機能と思ってくれたらいいかと。

これだけでも申し分ないですが、僕が1番ええなーと思ってるところが

③早送りと巻き戻しがめっちゃ楽!!!

これ1番大事ね( ゚д゚)笑

だってiTunesの早送りと巻き戻し融通全然効かないですよねー。
耳コピーしてたら、それが1番ストレスの溜まるところかと。
ただでもわからなくてイライラしてるのに( ゚д゚)笑


このアプリは何と早送り巻き戻しボタン、両方ともワンタッチで10秒戻ります。

これ耳コピーしてたら丁度いい長さなのよねー( ゚д゚)

もちろん、範囲を指定して、その部分だけをリピート再生もできますよー( ゚д゚)



ま、他にもメインボーカルの帯域を削る機能があったりと、何かと使えますが、

僕は耳コピーするならこのアプリは欠かせないですねー( ゚д゚)

無料なんで1度使ってみてくださいな(´∀`)