経験を積むことで慣れることと、
何年たっても気づかないこと。
オンラインヨガの場合は画面上の
参加者を見ることや機材の使い方、
言葉での伝え方は、意識しながら
経験を積むことで変わってくる。
だが同じ言葉での伝え方でも、
意識せずに使っている言い回しは、
変える必要があっても気づかない。
このちょっとした「心配り」は
誰かに指摘してもらったり、
自分のクラスを自分で受けないと
(音声を録音し、先入観を捨てて
初心者になり切って受けてみる)
いつまでも気づくことが出来ない。
3/1(月)20:00-21:30開催の
「オンラインヨガ開設&集客講座」
では、クラス指導の「心配り」
についても少し触れていきます✨
タイミングが合わない方も、
録画視聴をご用意しています😊
〜お申し込みはこちらから〜
浅野佑介
プロフィール
一般社団法人「ヨガで町おこし隊」代表理事
「AozorA STUDIO GINZA 」プロデューサー
全国各地での講座や企業ヨガ、
病院や介護の現場でのヨガクラス、
NHKでのヨガコーナー担当、
球場でのヨガイベントでは
1,000人以上に対しての指導経験を持つ、
老若男女・人数問わず定評のある
『万能型ヨガインストラクター』
「習慣を変えれば人生が変わる」を
モットーに、毎日6:10-6:30の朝活ヨガ
『朝ヨガのすゝめ』を開催中。
・「横浜ヨガフェスタ」2015-2019
・2016-2018 NHK水戸のヨガコーナー担当
・神宮スタジアムナイトヨガ 2017&2018
・横浜スタジアムナイトヨガ 2019
・水戸芸術館ナイトヨガ 2019
・2017-2018 Chacott(チャコット)モデル
・2020 lululemon Japan アンバサダー
・日本ヨガメディカル協会 公認コーチ
・DVD「はじめてのメンズヨガ」
・著書「心と身体が生まれ変わる 男のヨガ」
《Official website》
《Facebook》
https://www.facebook.com/yusuke.a1127
《Instagram》
https://www.instagram.com/yusukeasano