先日、住之江にある大阪市が運営しているワンニャンセンターに見学に行って来ました。




イメージしていたのと全く違いました。

イメージでは犬猫が泣き叫び

ゲージに何匹もキチキチに居てるのか?

と思っていました。滝汗

ところがどっこい、どうぶつ達が全然居ない。

しかも獣医さんやトリマーさんも居てて、

毛も整っていて可愛い✨

僕の大好きなトイプードルも居てる✨

ゲージから飛び出しそうな位に元気に飛び跳ねていました。










殺処分をしない為にも市や府も予算がある中で最大値尽くして下さっているんだなと感動しました。

カウンセラーは背景を考えます。

トイプードル達とを見つめ合ったときにこの子達の背景を考えると

何の罪も無いのに人間の都合で川に捨てられたり、

育児放棄されたり何らかの理由で流れてくるんだなと思うと涙が込み上げてきました。笑い泣き

寄附は纏まったお金が出来てからにしようと思っていましたが、

大切なのは
1人の100歩より100人の1歩だなと思いました。

寄付額は少額からでも可能だし、
どうぶつふるさと納税でネット送金も出来るらしいから、

出来ることからしていこうと思いました。

まだ知識不足だから、もっと深く学び続けて深いところも知り

より良くして循環していきます。

自分の主観で一方の知識ではなく、
色んな角度から見る大切さの勉強になりました。

正しさは怖いな〜反省です!真顔

大阪市は住之江
大阪府は羽曳野市にあるから、是非足を運んでみて頂けると嬉しいです


友だち追加