日曜日の記録( 2/21)
先週の日曜日には,GO,JET!GO!GO! vol.9の観劇に行きました。
観た回はD班とA班。D班はちょいちょい舞台を観に行っている伊藤花菜さんが出演ということで、A班は安藤さんと同じ事務所の前田美里さんと前からちょっと気になっていた柳いろはさんが出演ということで観に行きました。
全公演終了したのでネタバレ含みつつ感想を。
まず、マスターがくも膜下出血で倒れます。もっとも、三人娘は呪縛霊なので登場人物たちは死んでもまあ戻ってくる(霊として)と考えて何となく扱いが軽いです。
マスターはまず、生霊としてバーに戻ってきますが登場人物たちには気づかれません。幽霊の3人娘もみることが出来ないという設定です。設定なので実際は見えてます。マスターが笑わせにいって我慢するという場面もあります。
最終的にマスターは死神?に連れて行かれて亡くなります。そして、今回の話の中では再登場しません。終演後のあいさつにも出てこないので、このあたりはこだわっているみたいです。
いろいろな解釈は出来ると思いますが、ストーリー上、マスターは3人娘のリーダーの早紀さんへの愛に目覚めます(早紀は幽霊)。その瞬間に死神に連れていかれたわけですが、マスターは死ぬことを受け入れてしまったために死神に連れて行かれたのではないかと考えられます。一般的に呪縛霊の定義としては、死ぬことを受け入れない為にその地に縛られている存在ってはずなので死んで早紀さんとって考えた時点で連れて行かれたのだろうな~なんて。まあ、そこまで考えるシリーズではないはずですがw
では、個別に
D班は出演している女性陣がガチヲタということでアニメやらのネタをぶっこみまくってきます。かなり振り切ってますので元ネタを知らない人には少々きつい部分もあるでしょうが、まあ大体わかるので楽しかったです。伊藤さんは相変わらず細いけれど歌はパワフルです。
終演後の面会の際に伊藤さんのところに行ったのですが、ほぼ一方的に話してもらい、こちらから特に何も言わなかったです。これは、考えなくていいから楽だなっと。オロナミンCもらいましたw
A班はなぜか野球ネタを放り込んできました。野球好きなのかなw あとは、柳さんが倒れこむシーンでスカートがベロ―んとなって美里ちゃんがそそくさと直していたり、完全にめくれていたりとちょっとしたセクシーなハプニングもありました。(スカートの中にペチコート的なものを履いてるので中身が見えているわけではないです) 終演後の面会の時に前田さんと話していた時にマイクの高さが大変そうだね~と話しましたが、高さが足りなくて頑張っている雰囲気はちょっと狙ってやってたらしいです。柳さんにはきれいでしたとしか言えなかったw ほぼ初対面なので緊張してしまった。あとは、以前に安藤遥さん出演の映画やら舞台で共演していた赤澤廉さんとも、ちょっと話しましたよ。
次のvol.10ではどんな展開になるのか、気になります。バーのマスターにはタイトルに名前の入っているJETが就きました。さてさて、死んでしまったマスターは一体どうなってしまったのか。
単にハワイに遊びに行ったとかじゃないよな・・・・
おまけ
舞台の合間に内野未来さんの引退作品のDVDの予約をしてイベント参加券をゲットしてきました。今週末か、いよいよ近くなってきたな。
そんな日曜日でした。