今日の記録(3/29)その2 Cチーム 「GO,JET!GO!GO! Vol.4」 | yusuke1981のブログ

yusuke1981のブログ

日々の作業記録です。いろいろ忘れたときようです。

今日の記録

GO,JET!GO!GO! 10周年企画の夕方のCチームの「GO,JET!GO!GO! Vol.4」をお昼に続けて観劇。

この回に関しては、昨年夏の舞台でかなり気になってアメスタで絡んだことのある伊藤花菜さんが出演ということでこちらもみてきました。

二つの舞台の合間には、ちょっと六本木にお買い物に行って時間を消費。

この回は、バーが入っているビルが立体駐車場に建て替えられるだなんだのお話があり、お店は移転されるというようなお話。

間が飛んでいるので、いまいち把握できていなかったのだけど、まず、マスターはこの前の回の時にお金持ちのおばさんと結婚したみたい。そして、JETはこのお金持ちのおばさんの会社に就職したらしい。vol1の最後で判明している、マスターの妹さんのあかねさんがみごもっていた子供は無事に生まれたらしい。

というか、なんとビックリなんだが、前回で白河さんが演じていた三人娘が実はそのビルについてる地縛霊だったらしい。ちなみに、白河さんと伊藤さんはくしくも同じ夏代さん役だった。

マスターの奥さんであるお金持ちのおばさんはこの三人娘がはじめ見えなくて、からかわれていると勘違いして怒ってしまう。離婚されそうになったり、首になりそうになったりを防ぐために、なんとか信じてもらおうと画策。

おまけとしてJETの妹さんとおバカな大地くんがなんと恋人関係に。

最終的には、なぜか三人娘がみえるようになり、おばさんはこれを利用して幽霊バーをひらくためにビルを買い取る決断をする。という結論。

何が驚いたかっていうと、3人娘が幽霊ってことね。VOL1では全くその辺言ってなかったので。VOL、ZEROでやっていたのか、それともほかのお話の時にやったのか。

3人娘が変わるといろいろ雰囲気が変わるな~ってのは印象的。いろいろ把握するのが大変だったけど面白かった。


こちらも終演後に出演者さんとお話しするタイミングがあり、ようやく伊藤さんにご挨拶。

はじめましてなんですが、アメスタの方ではすでにといったことを言ったら、見事に名前を思いついてもらえたみたいで。顔をおぼえられたらしい。今回の役柄は私が初めて知ったときの舞台の役柄とは打って変わっての役柄で、幅広いな~って感じた。

パッケージに顔写真が印刷してあるチロルチョコもらった。何やら配っているみたい。

しかし、伊藤さんかなり細い。ちょっと細過ぎる気もするな。