今日の記録(7/9) 朝の惨劇、狩人祭りの敗北、長時間のメンテナンス | yusuke1981のブログ

yusuke1981のブログ

日々の作業記録です。いろいろ忘れたときようです。

今日の記録

まずは、早朝のブラジル対ドイツ戦から

結果は1-7というサッカーではほとんどありえない点差でドイツの勝利。いろいろなことは専門のサイトで確認しておけばよいとして、ブラジルが点を取られたときに心の動きを自分が1-10で負けたときのことを思い出しながら再現してみよう。

まず、初めの失点はコーナーから、それまで危険なところはありながらも何とかしのいでいたのだが体勢が整う前に耐えきれずの先制を許す。

「まだまだ試合時間はある、きっちり取り返そう。」

2点目
「完全にやられた、マークの確認しないといけないでもどうやって守れば(軽い混乱)」
「どうする、守れてないし攻めるのか?まず守るのか?どうする、ホームなのにこんな情けない展開でどうする?」

この混乱の状態でさらにサイドを崩されての失点。

「なんだ、どうしてこうなってる?(重度の混乱)どう守ればいい?指示は?攻めるのか?」

バックパスから切れた集中力の状態でボールを奪われ失点

「あーもうだめだ。何やってるんだホント・・・もうやめたいよ・・・」

完全に気持ちが折れた状態での失点

「もう勘弁してくれよ・・・・・もういいだろ、お前たちの勝ちだよ」

ここまでが前半戦の気持ちの動き、正直なところコールドとかがあればここで終了でもよかったろうな。

後半始まってなんとか気持ちを建て直し反撃開始も、省エネ状態で、けが、イエローを避けて無難なプレーを行うドイツ相手に点を奪えない。ノイアーが無慈悲にも立ちはだかる。

6点目はシュールレの意地とミュラーの得点王への欲が重なる。一足早くシュールレがボールに触れてゴール。

7点目もシュールレの意地だね。レギュラーを外された状態で精一杯アピールしないといけない立場だったのでね。その直前のエジルのチャンスはちょっと迷ったのかもしれない。ほんとに一瞬だろうけどその分枠から外れたかな。

最後、一点返した時にノイアーが激怒していたのは印象的だった。その前のプレーからも本当に点を取られたくなかったんだろうな。(ポーズだけかもしれないけど)

ウォッチドッグス

やり残しコンテンツの消化(要するにやりこみモード)

人身売買の調査、行方不明者の捜査、ギャングハイドアウト、車列襲撃などなど。

MHF

祭りは敗北、ポイントは13000くらいもらった。ほぼ予想通り。恒例の?深刻なトラブルのためにメンテナンス時間が大幅に伸びる。WiiU鯖は今日中の復旧は無理とさじが投げられた。どうなってるんだか・・・今回のアップデートは、キャラバンでG級技巧武器の追加が目玉。ということでおそらくここが原因。キャラバンからむとよくトラブルな~。


ダム(シカゴ)

シカゴのダム