・中野 新井薬師に向かう通りの 南印度料理店に出掛けた

 

 スタッフが 親父から息子世代に変わったような感覚

 調理三人が若返っているし 給仕も若者がやり出してる

 

・ランチターリーにしたのだが 

 カレーは ダール豆/マトンに決め  (同伴者はチキン/野菜)

 サラダとチキンティカと 印度漬物が少し

 これにナンで食したが 量多し

 

 これに 最後 マレー半島風のチャイが付いた

 

 久し振りに食したが この店 旨いな  

 インドで食しているようなモノです

 

・新ルピーが 額に入って居たので しっかり見た

 ガンジーはそのままだが 100ルピー紙幣の裏面 「塩の行進」は もう無い

 建築物に統一

 人工衛星のモノが一枚 昔も小さな紙幣であったが 同じ図案の様に思う

 

・古書店が有ったのだが・・・

 洋書も扱うし国文学の扱いもなかなかで 好きな店だったが

 ビストロに成っていた

 ガリマール版の詩集が 200円前後で買えたのにな

 

・トルコ料理屋が有ったのだが ラーメン屋に

 バナナジュース屋は 綺麗に無くなっていた

 

 

日本人は何を食べて居るか いい見本だね

 

これがいちばん近いターリー  ライスにヨーグルトは無かった

掛けて食べたかったのにな