最近気がついた事があって…
子供の性格?話し方?が多分苦手
旦那に似ているんだと思う

旦那は生徒会に入ったり
恥ずかしいって何?って言いそうな
感じの学校でいうと目立つタイプ
緊張なんかせず人前で話せるタイプ
悪く言えば周りなんて気にしない
我が道をいく
廊下の真ん中を歩いていて
人が来ても自分は避けたりしない
上手く言葉にできないけど
そんな人です

私の性格はその真逆で、
少し話すだけでも緊張
周りの人にどう思われているのか
自分の行動は変じゃ無いのか
凄く気にするタイプ
今で言う【HSP】が自分の性格に当てはまる
社会に出て子供が産まれて
生活に支障が出ないくらいは
例えば1人で市役所に行ったりとか
できるようになりました
社会人なりたてまでは1人でどこにも
行けなかった

なので全くの性格が真逆の夫婦です
自宅など気持ちがゆっくり出来る
所では旦那以上に私がうるさいですが…
旦那は異性だから私には持っていない
性格の部分があってそこに惹かれたのも
好きになった理由の一つです

多分同性だと絶対友達にはならない
近づこうともしないと思います

そんな旦那に性格の似た子供がいて
しんどい時があるんです

子供の事が理解できないと言うか…
もちろん可愛くて仕方がない時も
多いですよ
子供だから仕方がないのもあるけど
なんでもう少し周りのことを考え
られないのだろう、
なんで人がいるのに避けんないで
自分の世界に入れるのだろう、
他にも色々ありますが

でも人前で堂々と話したり
周りは見えなくなるけど
やりたい事に突っ走れる
誰とでもすぐ友達になれる、馴染める
↑の事ができず生きづらかった私は
子供達の性格を羨ましく思うし
私に似ないで楽しそうに
生活していて良かった
と思います

良いところは伸ばして
周りの人にはしっかり気を遣える
ように一緒に成長していければと
考える毎日です

子供達と適度に距離をとりながら
愛情を注ぐのが目標
いろいろ思う事はあるけど
やっぱり我が子は可愛い
