【第29回】逆転合格の塾・予備校 武田塾 鳳校より 超進学校の生徒と他の受験生との比較!(後編) | 武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

堺市鳳駅の予備校、武田塾鳳校の校舎長です。勉強方法やおすすめの参考書、志望校に合格するためのお役立ち情報を発信していきます!!

大阪府堺市鳳近辺の大学進学受験を頑張っている高校生向けのお役立ち情報。

おススメの参考書や予備校、勉強方法などの情報を紹介していきます!!

 

今回のテーマは「超進学校の生徒と他の受験生との比較(後編)」について記事にしていきます!!

 

 

 

 

 


前回のまとめ~前編~

 

超進学校の生徒は夏から伸びる!!

集中力が違う!!

 

ずっと勉強しているのはほんの一部(トップ10%くらい)

高3の後半くらいから力を入れだす!

 

 

 

 

~後編~

 

大学受験の範囲は司法試験などに比べるとめちゃめちゃ狭い!?

8月からなら絶対追いつける分量!

 

専門的な資格試験より範囲は狭い!!

半年間根を詰めれば大丈夫レベル!!

 

高校3年間ずっと勉強している必要はない!!

 

最後の半年間に全精力を注げば、いけます!!

1日6~8時間それくらい頑張ればいいレベルでいける!

 

学校の違いなんて気合で凌駕できる領域

なぜなら大学受験の範囲自体が狭い!!

 

 

頑張って暗記しましょう!!

 

 

今回の記事は以上になります!

また次回の記事でお会いしましょう(^^♪