【第1回】逆転合格の塾・予備校 武田塾 鳳校より 参考書を一冊完璧にする使い方について!! | 武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

堺市鳳駅の予備校、武田塾鳳校の校舎長です。勉強方法やおすすめの参考書、志望校に合格するためのお役立ち情報を発信していきます!!

初めまして!!

このブログは大阪府堺市の受験生向けのお役立ち情報を発信していきます!

 

 

今回の第一回目は「参考書を完璧にする使い方について」について記事にしていきます!

 

これからの受験生は必見です!!

 

「1番成績が伸びる方法は参考書を一冊を完璧にする事」!なんですが

大きくポイントが2つあります!

 

ポイント① 今日勉強した範囲を100%にする

 

ポイント② 100%にした内容を忘れないように復習する方法

 

です!

 

その復習の方法とは・・・4日進んで2日復習する!

1~4日目まで・・・10問ずつ進めていく。その進んでいく中で寝る前に進んだ分を100点を取る事。

5日目・・・1~4日目までの復習を行う。(間違った問題を中心に100点を取れるまで)

6日目・・・1~4日目までの復習!(5日目と同じ事をやります!笑)

7日目・・・確認テスト!!

 

この通り勉強した生徒だったら1週間で勉強した範囲からテストをすれば100点取れます!!

復習を繰り返す事がとにかく重要です!復習を怠れば、忘れてしまいますからね・・・(^-^;

 

 

ではまとめます!

1.今日勉強した範囲を100%にする!

2.4日進んで、2日復習する

 

これが出来れば、参考書を1冊完璧にできます!!

とにかく繰り返し確認をして完璧を目指しましょう!!

 

ではまた次回の記事で!!