昨日は月一マブDAY

今回は農作業
マブが我が家へ来て畑を手伝ってくれる
なんていうおもろい状況に🤣🤣



🧅玉葱
玉葱は葉っぱがお辞儀したら収穫時期
収穫したらそのまま畑で天日干し

しばらく干してあったのを集めて〜
ある程度のところでカット
それを3つ4つにまとめてしまう作業!
しっかり玉葱のヒゲを切り落としていく〜


よく軒下に吊るしてあるでしょう?
完全に乾いてないと
吊るしてもスルリと抜けてしまうらしい
スルリとなるであろう玉葱も
一緒にまとめる適当さ笑笑





🥔ジャガイモ

良さげのを収穫していく〜

前回引っこ抜いた時より断然大きいのが!


ついに

植えるから収穫

までの流れが〜!!!


あとは食す

それがまだ食べてませぬ🤣

収穫だけして長屋に置きっぱなし笑

また調理しなくてわ〜!するする詐欺笑





午後からは神社参拝へ⛩️

ザッといくど〜




⛩️田倉牛神社

御祭神は牛頭天王


この雲ひとつない青青とした空と木々

鳥居のコラボレーションが最高です👏




なんか初回参拝より

牛さん増えたよなっていう

会話しか覚えておりません笑





⛩️貴船神社

御祭神は高龗神

邑久町にある神社さん

前来た時はお祭してて甘酒もらったなあ




不思議な空をおさめることに成功🌈


龍穴は触れない見れないけど

手をかざすとヒンヤリしている〜!

見つけたのはマブりん👏




そしてここにもさっき会ったであろう

牛頭天王さま👀





⛩️安仁神社

神武天皇の兄が祀られている


安仁は神武天皇の

仮名書きしたことが由来といわれている!


地元の神社をマブに紹介〜




ここの裏の澄んだ空気🌈


ただ2年前くらいから

裏山から水が出ていないらしい…





最後に私の氏神様をマブにご紹介

前回は狭すぎて辿り着けなかったみたいで笑

今回は無事に辿り着けました〜




4社とも山にある神社

最近は山が好きだなあとつくづく思う

というか自然が大好き🫶





また天気が良い日に
山と農業ブログを綴っていこうと思います
私もSNSで新しく初めてみる👀
マブと初めの第一歩を踏み出さなくてわ笑