このところ、思い浮かべる事と言えば、後悔することばかりです。
あのとき、何であんなおかしな事を言っちゃったんだろうとか。
みんなみんな個性豊かで優秀な三人姉妹なのに、末っ子ちゃんに向かって「でも、一番優秀なのはお姉ちゃん」等と、心にもない事が口からついて出てしまいました。兄弟で比べるなんて、我ながら人としてどうかと思います。
人は皆、神様に与えられた豊かな個性を持っています。野に咲く花がどれひとつとして同じものがないように。相対的な存在ではなく、絶対的なカケガエのない唯一無二な存在なのだと言うのが、信条のはずなのにィーーー。
何であの時、あの会社の内定を断ったんだろうとか。
朝8時に始まるのを、その時の悪友Sちゃんが〈人が起きる時間じゃない〉とクさしたから、なんとなく断ってしまいました。
ぁーーー。勤務地は銀座で、一部上場企業で、朝早い分、帰りも早かったのにぃーーー。
折角、お友達の結婚式の司会を頼まれたのに、うけを狙う余り、新郎新婦を貶すような事を言ってしまいました。
何で、なんで、あれだけ、ピカピカの国の宝の様な有能なカップルをけなしてしまったのでしょう。
もっと、真面目に子どもの勉強見てやれば良かったんだろうとか、、。
もっと早く、病院に行っていればとか、、。
こんな、死に損ないの、薬漬けの末期ガン患者になんかならずに済んだノニィイーー。
あーーぁーーー。っ、と、穴があったら入りたいーーー!
これは、もう後悔ではなく〈懺悔〉です。
他にもいっぱいあります。
後悔することばかり。
後悔しないことは無いのだろうか?と思って、〈後悔〉の反対語を調べてみたら、元々ぴったりの言葉が無いそうです。
あるものには〈期待〉〈満足〉〈満足〉?
また、あるものには〈安心〉〈安堵〉と言う言葉を充てていました。
貴方は〈後悔〉の反対語、何をいれますか?
わたしは〈満身〉を入れます。
自己満身するよりは、〈後悔〉の方が良いように思えます。でも、出来れば〈後悔〉よりも〈反省〉の言葉に替えて、未来へと繋げたいと思います。
最後まで、ゆきそ🐰の懺悔にお付き合いくださいましてありがとうございます。