Hawaiiで遊び呆けたツケを払い中
(宜しければ、こちらもクリック*Hawaii旅行記)のこの頃。忙しくて、子どもらとゆっくり話す時間もない。
日曜日の今日もお仕事で、家路についたのが8時過ぎ。
、、、ふひゅう~
疲れた~。

疲れた~。家に着いた途端、
玄関迄、子どもA,Bが珍しくお出迎え。
って、一体全体どうしたの?
子どもA,「ママぁ!夜遅く迄、お仕事してくれてありがとう!鞄持つよ~。」
などと、あり得ないセリフ
ど、どうした?
熱でもあるのか?
何か、悪いものでも食べたか?
それとも、母の留守中に宇宙人
子どもA「でさ~!なんか、甘いもん
あっ、やはり、そういう訳ね。
おねだりね~。
という訳で、ちょい遅めな、夜
10分もかからない途中の夜道、
いつになくおしゃべりな子どもA,とB。
「アイスクリームを食べる動物はいるか?」とか「F君(←学校の友だち=学校一のセレブ君)はこんなかけら位の肉で3万位するステーキ食べたことあるんだって」とか「世界で一番強い動物はなにか?→カンガルーとダチョウ?(どっち?)」とか、
「キリンはステーキ食うの??」とか、「世界で一番人間を殺した生き物はなにか?→生き物なら蚊、動物ならカバ(←ホントか?)でも、実際は人間
たわいもない会話
を続けた。考えるとこの所、
母は忙しくて君たちと話すこともなかったね。
忙しいは
【心を亡くす】と書いて、忙しいと読むんだよね!
たったの10分だったけど、
ずっ~と、ずっと続いてほしかった
夜のお散歩
亡くしかけていた心
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村
ありがとうございました!