Facebookの私のページ で
「前者」と「後者」について書いたんですが
まあ、面白い話がありました
「前者」「後者」というのは
心屋仁之助さん が提唱している
”人の特性”のことです
ブログ、ぜひ読んでみてください~
うちのダンナさん
「後者」さん
なんですよね
しかも
「スーパー後者」さん
なんですよ
後者であることに
なんの疑いもなく
なんの罪悪感もなく
それを当り前に
ごく普通だと思っていて
毎日楽しく生きている
そんな
スーパー後者さん
なんです
面白い話というのは
つい先日
私にとっても、ダンナにとっても
素晴らしいご縁があって
それは、私がある場所に行ったから
出会えたご縁なんだけど
私は「チャンスはすぐ掴め!!」と思っているので
すぐにアポイントとって
夫婦でお会いできる機会をいただいたんですね
そして、実際お会いして
またまたすごくいいお話しをいただけて
ダンナもものすごく乗り気で
(あまり感情を表に出さない人なので珍しい)
「本当によかったね~」
という話をダンナとしていたときに
私「流れに乗ってるよね~」
ダンナ「そうやな~」
私「私、最近ずっとツイてるやん」
(今回アポイントとったの私なのでね)
(それが前者の私の役割だと思っているので、いいんだけど)
(むしろ喜んでやるけどね)
ダンナ「いや、違うやろ。ツイてるのオレやけん」
( ̄□ ̄;)
でたよ
これだよ
このずーずーしさ
さすが、スーパー後者
うらやましぃぃぃぃ(*´Д`)=з
「後者」さん
これでいいの
前者が動いてくれて
「あ、サンキュー♡」
でいいの
「前者」は「後者」が喜んでくれて
満足なのよ
この話
前者・後者の特性が
分かっていないと
前者が怒って
前者が押し付けて
後者がなんでか怒られて
後者がなんで????ってなって
前者もうんざり、後者もうんざり
というめんどくさい話になるんですよね~
その事例は
またいつか(なるべく近いうちに)ブログで書きますね
思い当たる節がある人が
いーーーっぱいいると思うなぁ
(私もそうだったからw)