双子お姉ちゃんの風邪からの高熱からの熱性けいれん。
土曜も結局熱は高いまま。
高くて40度近く、少し下がったか思っても38度はキープしたまま。
(38度台なら低めやな、って錯覚してしまうアセアセ)



土曜の夜中はほんとにしんどそうで。
呼吸も早いし、汗かいたら着替えさせたり座薬を入れたり。
日曜もほとんど食べられず水分がほとんど。
ぐったりしてしんどくて、寝ては少し起きてごろごろしながらまた寝る…
起きてたらグズグズで、ふらふらしながら私のところに来ようとする。



発熱から4日もたつので心配になって。
パパと相談してもう一度診てもらうことに。
休日小児科診察してもらえるところを消防署に、教えてもらって行ってきました。



この時も40度近くあったけれど、肺の音は大丈夫でこないだの採血の結果が大丈夫なら様子見るしかとのこと。
目線もうつろじゃなく、しっかりしてるから緊急性もない。
RSウイルスでも突発性発疹でも特にすることないから、とりあえずご飯より水分しっかりとらせてあげて!



座薬しかもらえなかったけれど、ぱつっと言ってくれて逆に安心したと言うか。
突発性、かもしれないのかぁ。。
帰りの車でお菓子食べてる姿を見て、お菓子なら食べるんや(笑)とまたほっとさせられましたキラキラ



もちろん熱は39度近くあるしご飯も食べないし、グズグズだったけど呼吸が楽になってる。
日曜の夜は22時に授乳すると、6時まで起きることなく眠ってくれました。
双子妹ちゃんは夜中起きることがあったけれど、それでも私も少しまとまって寝れました。



(しかし数日の睡眠不足のせいで体が弱ってて…私の咳がひどいゲロー)



月曜。
朝も9時過ぎまで眠ってたお姉ちゃん。
ご飯はやっぱりほとんど食べないけど、少し食べたらまたごろごろとしながら眠る、の繰り返し。
たまに「ふ~ん」としんどそうに泣いたり、歩くとふらふらしてたり。



お昼38度6分だったので座薬を入れると、夕方には37度台にまで下がりました。
そして火曜の今日もさわった感じも熱くなく37度台!
ようやく下がったのかなぁ~



と思ってたら。
お腹や胸の辺りに発疹が…
これは、これはやはり突発性発疹かポーン
座薬も効かず機嫌も悪い。
熱が下がってきて発疹が出てきてやっと分かるんやなぁガーン



とりあえずは原因が分かったので良かった…のかな。
とりあえず機嫌めーーっちゃ悪いけどチーン
ご飯は好きそうなのは食べてくれるようになったけど抱っこ抱っこ…



まだ落ち着くまでには少し時間がかかりそうてすな滝汗