こんにちはグラサン

 

 

 

 

 

今回はハイパワーMT車をお借りしインプレッションしてきました!!!

 

 

 

近年、MT車が減ってきており

 

自分で所有する意外によっぽどの機会がない限り乗ることがありません。笑い泣き

 

 

 

だって、ATの方が日常生活だと楽チンだもんって感じてしまいます。

 

 

しかし今回のクルマは今後の私のカーライフを変えてしまうのではないか?!

 

と思うほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BMW 135i クーペ(MT)

 

 

 

《スペック》

〔年式〕                2009年式

〔新車価格〕          538万円

〔中古車価格〕       119~249万円

〔馬力・トルク〕  306PS 400N・m

〔燃費 10.15モード〕 9.4km/L

 

 

詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

【デザイン】

 

~エクステリア~

ザ ・“凸型車”

 

 

 

 

 

 

近年のクルマのデザインで

 

ここまでの“凸型車”はあまり見かけません。

 

私は初めて見たとき違和感を感じました。

 

ハッキリ言って、アウディA5のような

ものすごく美しいデザインとは言いがたい。

 

むしろ、子供にクルマの絵を描かせたような凸の形をしている(笑)

 

 

 

しかし、135iのデザインは

 

1970年代にデビューした「BMW2002 turbo」、

 

通称 マルニ ターボ” を彷彿させるデザインかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“マルニ ターボ”は当時、世界で初めて市販車にターボを採用したクルマで

 

ヨーロッパツーリングカー選手権でポルシェと激闘を繰り広げていた名車。

 

もしかしたら、

135iクーペも素晴らしい走りをしてくれるかも?!

 

 

 

 

 

 

{34D6C383-B927-4093-BB52-582F13F9A533}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~インテリア~

いたってシンプル

 

 

 

 

 

1シリーズハッチバックと内装も共通の為、特に変わった点はないが

 

135iクーペは、「Mスポーツ」というBMWの中で最もスポーティな

 

パッケージが標準設定となっている。

 

 

前にも「320d Mスポーツ」の際にも書いたが

 

唯一納得できない

 

極太ステアリングが付いてくる笑い泣き

 

運転には特に支障は無いのであまり気にしないが、

 

ステアリングを握った瞬間のしっくり感がないのでちょっと残念。

 

 

次に気になったのかシートベルトアンカーだ。

 

シートに座りシートベルトを付けようとシートベルトアンカーに腕を伸ばした瞬間に

 

シートベルトに手が届かなかった。

 

こんな経験ありますか?!ガーン

 

私は無いです。。。

 

 

一瞬、俺こんなに腕短かったっけ?ガーン

 

と思ったが同乗者も腕が届かなくて一苦労していたので

 

腕が短いのではなく

 

シートベルトアンカーの場所が遠いいことが問題でした。

 

さすがにこれはマイナスポイントです!

 

 

その他の点は、特に気になることはなく

 

シンプルでスポーティなデザインでこの車には1番ベストな内装かなと感じた。

 

 

 

 

 

【ドライビング】

これぞBMWの真骨頂

 

 

 

 

 

まず、CセグメントでハイパワーFRを乗ったことがない私にとっては

 

乗る前の印象は

 

小さいクルマに大きなエンジンを積むなんてじゃじゃ馬みたいなんだろうなぁ」と

 

 

 

しかし、走り出してみると意外な結果に。

 

 

 

 

非常に滑らかなフィーリング。

 

「あれ?300馬力はどこへいった?びっくり」と感じるほど

 

低速域から滑らかにトルクが出ていてバタバタ感などないしギクシャク感もない。

 

 

足回りは硬いものの普通に街中を走る程度であれば

 

サスペンションがしなやかな動きをしてくれるため不快さを感じない。

 

意外にファーストカーとして使えるのかなと感じた。

 

 

だがこのままではこの車の特別感が全く感じられないので高速道路へ、、、

 

 

 

合流車線で車が来ていないことを確認し踏み込んでみると、、、

 

 

 

 

 

 

「クォーーーーーーーン」

 

 

 

 

速っえーーー!!! 体がシートにめり込んで行く~

 

と声が出てしまうほど速かった。

 

 

シフトチェンジの度に

 

「クォーーーン」とストレートシックス独特の音をたて

 

気持ちを高ぶらせてくれる。

 

 

しかも小型車のフロントに6気筒を積んでいるのにもかかわらず

 

コーナーでは頭がスイスイ入って行く。

 

全くフロントの重さを感じさせないフィーリングに

 

50:50の前後重量配分を守る、

 

BMWの技術の高さを感じさせてくれた。

 

 

因みに、0−100km/hは5.3秒。

 

同じ年式のCセグメントのポルシェ「ケイマン」 6.1秒、「ケイマンS」5.4秒

 

このクルマのポテンシャルがどれだけ素晴らしいか数字で物語ってくれる。

 

 

ハッキリ言って、これはスポーツカー。

 

いわゆる、A5のような「スポーティなクーペモデル」との違いを見せてくれた。

 

 

 

【自分が購入する可能性は?】

 

 

 

 

95%

 

 

一番のポイントはBMWらしい「駆け抜ける喜び」を感じれる点。

 

あんなに米粒のような小さい見た目なのに

 

踏み込めば強烈な加速を生み出し、

 

フロントに大きなエンジンを積んでいるにも関わらず

 

コーナーではスイスイ曲がってくれる、

 

これぞ正しく、

「羊の皮を被った狼」である。

 

 

現在は中古車でしか手に入りませんが車体価格で200万円程度。

 

同じセグメントのポルシェより速くて安いなんて、

 

めちゃくちゃお買い得じゃないですか?!

 

 

今まで私は

 

MT車を所有したことはありませんが

 

間違いなく今回のインプレッションで

 

所有したいキラキラキラキラキラキラ

 

と思えるクルマに変わりました。

 

 

今後所有するかはわかりませんが、

 

乗るときは自分が狼にならないように自制しないといけませんねてへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

 

 

 

【BMW 135i と比較編】

~こんな中古車はいかが?~

 

 

今回はCセグメントからMTスポーツカーを比較

 

SUBARU インプレッサハッチバックWRX STI  2009年式

http://kakaku.com/item/K0000089750/?lid=shop_itemview_recommend_1

 

三菱自動車 ランサーエボリューション 2009年式

http://kakaku.com/item/K0000286630/catalog/GradeID=5700/

 

日産 フェアレディZ  2009年式

http://kakaku.com/item/K0000286578/catalog/GradeID=36137/

 

ポルシェ ケイマンS 2009年式

http://kakaku.com/item/K0000287147/catalog/GradeID=11829/