やはり文章を書いていると落ち着く、心地よい、楽しい、素敵♪
至福の時間ですわ
まあ、こういう気軽なブログ形式だからというのもあるけれど

今日はリハビリも兼ねて朝の時間はひたすらブログ書く事にしたので

現在、生け花以外の習い事(生け花は仕事ですが、今現在でも家元に通って
稽古をつけてもらっております)は茶道とお能

お能こっそり習ってます
2年前ほどから
4月に初めての発表会も

小1から大学(夏休み)まで習っていた書
高校から大学(夏休み)にたまに習っていた篆刻
ずっとやりたいと思っていた陶芸
メタボから脱出したいよねということでジム&水泳
清志郎さん好きからずっと憧れてたチャリ(自転車)
気が向いたらジョギング

これら復活&始めたいなと思ってます

書は作品残したいという気持ちもありますが、自分の書を見つけたい
魯山人はもちろんですが、川端康成や棟方志功も書を書いていまして
そういう他ジャンルの作家の書が20代の時から好きであったりする
吉行淳之介さんの手紙の字、漱石、谷崎の字も好きだったりする

後は、お茶の時のお軸の字、古い花伝書の字を見てると自分もこの次元で
いづれ書けたらという気持ちが残っているのもありまして
細字は習ってないしこれらも踏まえて


篆刻は書のお供に
時間がなかったら篆刻のお師匠さんに作ってもらうのもありですが、
本名の「裕生」の印はあっても「裕心」の印がない
欲しいですね、作りたいですね


運動はまあ、大事かなと
今読んでる途中の本に村上春樹も出てきた
執筆活動ばかりしてると体重が増えるということでジョギングを毎日午後に一時間してるらしい
他にも創作活動を生業にしてる人の多くが散歩や運動を日常に入れている発見
今回はダイエットとしてより習慣として運動はやって行きたいかな


どうしても作家&漫画家というものは1日に何十時間も机に向かうイメージが
10代の頃から抜けなかった
この本はそういう意味で深く感謝
いっきに心のゆとりと希望が出てきた


チャリは実は浜松の方では既に購入済み
京都にも欲しい
駐車場問題が解決したら購入か
さっくり購入してしまってもいいけれど


文章も習慣的に書いてブログはもちろんエッセイ、花の本、小説なんかも書いていきたい