今日は、浜松で生け込みがありました。
折角なので、秋の七草を生けさせて頂きました。
いけばなで、秋草を使う場合、通常一種または、三種活けが一般的です。
今回いけたのは、七草すべてを使った、七種活けになります。



秋の七種を定めた山上憶良の歌(万葉集より)
秋の野に咲きたる花を指折り かき数ふれば七種の花
萩(はぎ)の花 尾花(おばな) 葛花(くずばな) 撫子(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし)また藤袴(ふじばかま) 朝顔(あさがお)の花

注)尾花は、ススキです。
この朝顔の花というのは、現代の朝顔の花とは異なり、桔梗になります。