こんにちは!!

 

今日の夜はいきなり大雨が降ってしまい

帰りはビショビショに濡れてしまいました。

 

ここ最近は梅雨明けしたように思っていましたが

今日の豪雨は正直、ビックリしてしまいました。。

 

ビジネスでもこんな不意を突いてくる出来事ってよくありますよね。

 

それは良いことも悪いことも含めてですが… 

 

良いことであればとても特に何もないですが…

 

悪いことだと、精神的に参ってしまいますよね。。

 

でも、これってどうしようもないんですよね。

 

何か事業をやる時に最悪のことを

考えて準備はすると思うのですが…

 

それが全ての出来事に対応できるとは限りません。

 

では、こういう時にどうやっていけば良いのかというと…

 

1番は余裕を持つことです。

 

余裕を持つことで不意を突かれても

精神的なダメージというのは最小限に留められるのではないでしょうか。

 

この余裕というのは経済的な余裕と精神的な余裕の両方を意味します。

 

戦略を立てる上でも

ギリギリのところで戦略を立ててしまうと

何か会った時に対応できなくなってしまいます。

 

関ヶ原の戦いで小早川秀秋が西軍から東軍に寝返りました。

 

 

実はこれ大谷吉継はこうなることを予測して

あらゆる準備をしていました。

 

 

吉継は自軍の側に秀秋の軍勢を食い止めるための

軍勢を配置し、攻めてきても対応できるような陣形でした。

 

吉継は事前に秀秋が裏切るかもしれないという情報を掴んでいたのです。

 

 

しかし、結果は秀小早川軍の寝返りとともに

配置した軍勢も裏切ってしまい、大谷軍を攻めてしまいました。

 

そして、大谷軍は壊滅し

西軍の敗北という結果に終わってしまいました。

 

あらゆる準備をしていても

うまくいかないことはよくあります。

 

綿密な準備をすればするほど

成功する確率は高くはなりますが

最後に物を言うのは自信をどれだけつけるかもしれませんね。。